中型自動車免許の飛び込みについて質問です現在の免許は普通MTです仕事の都合で
中型自動車免許の飛び込みについて質問です現在の免許は普通MTです
仕事の都合で中型をとりたいと考えています
教習所に通うのは16万近くかかり気が進まないので飛び込みにて取得を考えています
(本当は大型を教習所でとろうと考えていたのですが予約がいっぱいで10月までダメだそうです)
そこでご質問なのですが中型車の飛び込みは難しいでしょうか?
普段は普通車にしか乗らないためなるべく長い車に乗っていると仮定して運転中に気をつける点などはありますか?
ぜひ体験談などあれば教えてください
ちなみに会社の車を使えば路上の練習はできます 今の中型車輌は昔の大型試験車輌です。普通からみればかなり大きいです。
まずは車輌感覚だと思います。
車輌感覚が無いと判断されると課題が
出来ていても合格できないかもしれません。
車輌感覚は場内コースで試されます。
経験上、意外と難しいのはただの左折です。
課題や課題が施設されているコースに左折進入するとき、左後輪と縁石はミラーに映りますが、右前輪は見えませんので車輌感覚が試されます。これが意外と窮屈で難しく感じます。
この辺に車輌感覚の有無を見分けるポイントがあるのだと思います。
見えない又は距離感が必要な箇所を上げると、
①左折時の右前輪(縁石や制限線との間隔が見えない)
②方向転換でバックする時の曲がる側と反対の前輪(縁石や制限線との間隔が見えない)
③方向転換で左バックする時のポケット右側面(ポールカーテン)と車輌後端の距離(あたるかあたらないか)
④方向転換ポケットから出る際の曲がる側と反対の前輪(縁石や制限線との間隔が見えない)
長くなるのでこれくらいにしますが、
見えない場所がありますので、これを
補うのが車輌感覚です。
これは練習するしかないです。 質問者様は己の運転技術を知らないのですか?
他人がいかに一般試験で合格しょうともあなたには当てはまらない。
物事の道理ですよ。
腕に自信有りなら
いとも簡単に5回も受験すれば難なく合格できるだろうね。
本物の中型を運転した事(駐車場など)が有れば初回合格も有りうる。
その程度の試験です。
普通車も中型も大型も基本は同じです。 一般試験を勧める人は基本的にはいない。
なぜならあなたの運転技術を実際に見たことないし、練習をできるといってもちゃんとした相手に教われるかどうかわからない。無責任に「こうだからこれができれば・・・」なんて講釈を垂れる奴は意味が分からない(笑)
さて・・・業務使用なら会社から費用が出ますよね??10月までダメならその旨会社に伝えてください。そのあとどうするか考えればいいんじゃないの??
趣味で取るなら好きにしてください。 4トン車に乗ってみるとわかるけど、運転席から見て、助手席ドア付近は死角になります。
この死角対策と言うか、死角を潰す早めの安全確認が最重要になります。
これができないと、絶対合格しないと言っても過言ではありません。
また、左後輪の位置を頭に入れてください。
左後輪の位置がわかっていれば、いかなる場合でもハンドル操作で戸惑うことハンドル無いと思います。
路上練習できる環境なら、トライしてもいいと思う。
しかし…平日休むことに会社の理解を得ることが大事です。 技術的には4t車に毛が生えた程度の車両ですから、
2t車くらい運転したことがあればなんとかなります。
教習所では検定のコースを教習で走り、
減点されない走り方を教えてくれます。
試験場では自分で考え調べなければいけません。
不合格の場合試験官から、アドバイスをもらえますが、
最も悪いところ1個だけという場合が多いです。
しかも、具体的に教えてくれません。
たとえば、「確認ができてません」という表現です。
どこで確認ミスしたかまで言ってくれる人は少ないです。
なので、ひとつづつ潰していき結局何回もかかってしまう
ということなので、どう走れば正解か、をいかにして調べるかが難しいです。
ページ:
[1]