jgb121683349 公開 2016-1-11 23:27:00

運転免許の学科試験の問題なんですが『大地震が発生したときは車を使って避難し

運転免許の学科試験の問題なんですが『大地震が発生したときは車を使って避難してはいけないが、津波から避難するためにやむを得ず車を使用するときは道路の損壊などに注意する。』と書いてあるんですが問題集の問題
で大地震が起きたとき避難のためでも絶対に車を使用してはいけないとなっています。
教科書にかいてある津波から避難するためにやむを得えず車を使用するときはってことは例外があるときは車を使用してもいいということだと思うんですが問題集では絶対にと書いてあり例外はないみたいな感じになっています。
どちらが正しいのでしょうか?
わかりにくい説明ですいません。

chi1240467933 公開 2016-1-11 23:35:00

自動車学校で教えています

問題
大地震が起きたとき避難のためでも絶対に車を使用してはいけないとなっています
これ答えは~になっていますか?
~だとしたら古い問題をそのまま使用している気がします。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/08/0830.html
質問者さんの言う通りで、車による非難も状況によっては必要です

art1147961694 公開 2016-1-12 08:11:00

渋滞してたら、車ごと津波に呑まれて死にます。

mi_1120957019 公開 2016-1-11 23:40:00

運転免許の学科試験の問題は
各都道府県が独自に作成していますが
「交通の教則」からしか出されません。
教科書と言っているものが何かわかりませんが、
神様である「交通の教則」が正解です。
津波の事項は2012年の改訂版で、津波被害を受けて追記されたものです。
したがって、それ以前の問題では、車を使った避難は絶対禁止でした。
津波に限れば、徒歩で逃げたら間に合わないので例外を容認したのが正解です。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の学科試験の問題なんですが『大地震が発生したときは車を使って避難し