私はいま、17歳です。 - 1月から教習所に行こうと思っているのですが、誕
私はいま、17歳です。1月から教習所に行こうと思っているのですが、誕生日は2月の真ん中なのですが、車の免許を取りに行ってからバイクの免許を取りに行くか、先にバイクの免許を取ってから車の免許を取りに行くか迷っています。
どちらの方が効率的に早く安く取れるでしょうか?
教えてください。 ATであれMTであれ、先に自動車の方が良いと思います。
自動車免許を取得すると原付の資格も一緒に付いてくるのと、多分時間的に今が一番自動車の教習に通いやすいと思うからです。
あとは、進路はどうされるか分かりませんが、第一種普通自動車免許がないと今後なにかと不便かもしれません。
バイクの教習時間忘れてしまいましたが、バイクは卒業後時間があるときにって感じでも私は遅くないと思いますよ。 バイクって、原付ですか、普通二輪ですか、大型二輪ですか?
原付や普通二輪なら16歳から取得できますので、今でもOKですよ。
ただ、原付なら普通免許(四輪)で乗れるので、その時まで我慢してもいいでしょう。 同時進行の方が安上がりです!
ページ:
[1]