1138794292 公開 2017-12-20 19:32:00

僕はもうすぐ16歳になるので車の運転が出来るのであればしたいなと思

僕はもうすぐ16歳になるので車の運転が出来るのであればしたいなと思っていますが、現行の法律では18歳まで免許を取る事が出来ません。
質問ですが、どうして軽自動車免許が無くなったのでしょうか?
昔は軽自動車免許と言うものが有り、16歳で取得できたと聞きました。補足ずいぶん的外れな回答者がいるようですが、出来ないのはわかっているので廃止になった理由が知りたいだけです。
もちろん排気量が360ccから規制緩和され550ccになるのに合わせて普通免許と統合された事も解っています。

ae81111340939 公開 2017-12-22 15:53:00

その当時の軽自動車は360cc以下という規定でした。
当然、軽自動車免許で運転できるのも360cc以下の軽自動車。
もし軽自動車免許を持ってても、現在売られている660ccの軽自動車は運転できませんよ。

asm1146962865 公開 2017-12-22 15:59:00

まずは原付だね。自分も車に憧れていましたが、原付を知ったときはその機動性の高さに驚き、惚れました。

nkj1125450673 公開 2017-12-22 02:20:00

法律なんだから仕方ないだろ?
素直に18歳になるまで待ちなよ。

1252575686 公開 2017-12-21 04:38:00

公道でないなら
車を運転してもOK(•ω<)✌
ターボの軽自動車てにいれて
バックタービンヾ(。・∀・)oダナ!!

bd_102658499 公開 2017-12-20 22:12:00

昔は中卒で社会に出るのが当たり前の世の中だったため、即戦力になるためにその様な年齢でも運転できる免許を与え、実践的に社会に出て働けるようにという時代でした。
今は?大卒22歳ぐらいまで親の脛をかじれる時代でしょ?
あとは若年層の事故の多さ、あさはかさ、無茶さ、そういった時代背景があるのですよ。

ema103176063 公開 2017-12-20 22:06:00

餓鬼じゃ有るまいし・・・無い物強請りしても何も変わりませんよ。(諦めろ!)
ページ: [1]
全文を見る: 僕はもうすぐ16歳になるので車の運転が出来るのであればしたいなと思