免許とって1ヶ月半くらいです。 - 練習のために週に何回か一人で練習して
免許とって1ヶ月半くらいです。練習のために週に何回か一人で練習していますが、たまに主人が助手席に乗るといろいろと注意されます。
車庫入れする時に自分が停めたい場所の目安で一旦停止してからハンドルを回しきってから斜めに進む、と習ったとおりにやってると「据え切りでタイヤがダメになる!」とか「どうして毎回一旦とまるの!とまらないで動きながら斜めに入ればいい!」
そんなこと言われても、習ったとおりにやってるだけだし車庫入れの感覚も未だにつかめず焦ってるのに余計に落ち込みます。
大きめの交差点の右折レーンでの信号待ち、30メートルの実線ラインが終わったすぐあとの位置(1台5メートルとして6台止まってるその後ろの7台目)に停車していた時に右ウインカーつけて信号待ちしてると「ウインカー出すの早い!」
確かに右折だけのレーンだから右折する人しかいないし信号待ちの最中だったし、35メートルぐらい手前からウインカー出てたから早いんだけど、やはりダメなのでしょうか?
(右側施設に入れる道路でもない)
かと言って主人はいつも30メートル手前ではなくもっと短いので逆に私が「遅くない?」と言うと「いいんだよ」と。
1ヶ月半たっても法定速度プラス10出すだけでもなかなか慣れませんが、さすがにそれは周りに迷惑かかるので、後続車がいない限りは周りにあわせてだすようにしていますが…
教習所で習ったことはそれはそれ、そんなこと言ってたらいつまでも上達しないと言われ、何が正しいのか分からなくなってきます。
主人は運転歴20年のゴールド免許で私が教習所通うまでは安全運転する人だと思ってたのですが、教習所で勉強した今の私にはスピードを10から20近く出す主人の運転が怖く、逆に主人は私が法定速度プラスアルファぐらいなので遅くて怖いみたいです。
やはり主人の言うことが正しいのでしょうか。 質問者です。匿名で質問してしまい皆さまへの返信方法がわからなかったので、このような形でごめんなさい。
それぞれの方のメッセージを読んで、心強かったです。
慣れるまでは主人にあわせて運転します(笑)
確かにそうするのが大人な対応ですね。
ドラレコは以前からつけていて、初運転の映像を保存しました(笑)
保険も大丈夫です!
確かに私も、運転歴長い人とひよっこを比べるな! あんたのほうが習ったこと忘れてるじゃん! と思いながら運転しています(笑)
一人で運転するときはいい意味で無になって運転に集中できるので、これからもなるべく一人で運転して早く慣れます。
本当にみなさま、ありがとうございました。
最近は私と同じような感じの初心者ドライバーをみると「やっぱり初心者ってこうなのか?」とつぶやくことがあり、私だけではないようだと認識もしてくれるようになりました。
これからも安全運転で頑張ります。 >主人はいつも30メートル手前ではなくもっと短いので逆に私が「遅くない?」と言うと「いいんだよ」と。
これだけで分かります。
絶対話を聞いてはダメです。
あ、聞くふりで良いです。
私が法令遵守な人間だからでは無いです。
他車への気配りの心も足りていないと見えます。 笑)
運転免許を試験場で全て取得した私としては、
あなたの様な走りで100点あげます。
確かに、ご主人の言いたい内容もよくわかりますが、
この場合は、好きで結婚した旦那なので、
主人が乗っている時だけ、
主人の指摘した走り方を演出すれば良いです。
あなたが1人で運転している時は、
あなたの走りと、使い分けした方が良いです。
私はTVカメラマンですが、
時々、企業の役員運転手をやりますが、
その人それぞれに、走り方に注文する人もいるので、
A会長の場合は、こういう走り方、
B社長の場合は、こんな走り方。
自分なりに、使い分けています。
それで、車内の中が雰囲気がよくなれば
良いという発想です。
私は飛ばし屋ですが、
家族を乗せている時は、
まったく走り方を変えます。
または、企業のバスを運転する時も変えます。
それがベテランになるコツです。 教習所の教え方はぎちぎち、カチカチの教え方なのですよ。一旦、「車を止めてからハンドルを切る」のは現在はパワーステアリングの技術が発達したから可能になったのですが、パワーステアリング機能が故障したら、止まった状態では絶対にハンドルは回らないのですよ。それと方向指示器の合図の出し方は法令が変わり、現在は「右左折する前の4秒前に出せば良い」とされています。これも方向指示器が正確になり、「1秒間に2回、点滅させること」となったからです。ハンドルは「10時10分の位置で持つこと」も昔の考え方、この状態だと自由にハンドルも切れませんよ。要は、運転に慣れてスムースに動けることと、「車に乗ったら、6台の車を意識して運転してください。」という事です。6台とは前後左右とどこから来るかわからない車と人を示しています。後は、危険を察知した際は即、ブレーキ。という事になりますが、全てがブレーキという事ではありません。高速走行中にタイヤがパンクないしはバースト(瞬間的にタイヤが爆発してタイヤが無くなる)した場合はブレーキは禁止です。これでブレーキを踏むと車が横転して大けがになるからです。まー、いろいろと経験して絶対に他人を巻き込んだ事故を起こさない事です。 それは運転に慣れている人とそうでない人の差だと思います。ご主人、自分が初心者だった時の事忘れてるんですよ(笑)
私もそうでしたが、若葉の時は法定速度で走るのも怖かったし、車庫入れも駐車も坂道発進、踏切も怖かったですよ。
目安はあくまで目安です。運転で避けるべきことは「急」のつく行為と余所見。
一旦停止したって良いじゃないですか。焦らずゆっくりやりましょう。タイヤが痛む?
タイヤは普通に走ってても摩耗する消耗品です。停車するだけで痛むなんて、なんぼのもんじゃい、です。
ウィンカーはその時の状況によりますが、早め早めでいいのでは?遅すぎるほうが後続車としては困ります。
周りの車の人は、若葉マークさえきちんとつけていたら「運転にまだ不慣れな人」だとわかります。
あなたの悩みの多くは、運転に慣れたら解決することかなと。
落ち着いて、丁寧に、安全運転を心がければいいと思いますよ。
旦那さんには、レベル1の勇者が魔王を倒しに行けるようレベルアップ中なので、今は優しく見守ってくださいと伝えてはいかがでしょうか。 これから一人で練習をされた方が宜しいかと思います
御主人の存在が運転技術の向上を衰える事になるからです
あと、ドライブレコーダーを付ける事と任意の自動車保険はしっかりと入りましょう
御参考に
ページ:
[1]