ルノーのカングーKANGOOに乗っています。ワイパーが突然動かなくなり、修理の見
ルノーのカングーKANGOOに乗っています。ワイパーが突然動かなくなり、修理の見積もりを依頼したところ、7万円以上するとのことでした。
内容はモーターの交換でモーターのみの料金が5万円。
妥当な金額でしょうか。 正確な金額は手元に資料が無いのでわかりませんが、輸入車のワイパーモーター交換としては妥当な金額だと思います。
フランス車の中でもルノーは特にパーツの価格が高い傾向があります。
もっともワイパーモーター自体それ程頻繁に故障するパーツでもありませんから、修理費を抑えるのであれば中古部品を利用すると金額的にはかなり安く済ませられると思います。 工賃が高いって回答は、根拠があって言ってるんですかね?
ワイパーモーターの交換ならインパネ脱着とかになるんじゃないかと思います。
こういう輸入車の内装作業はディーラーじゃないと嫌がられたりしますよ。エアバッグが怖かったり、インパネのはめ込み方が特殊でツメを割りそうで怖かったり。資料がなくて手探りで慎重にやらなければいけない分、時間がかかって一般工場の方が高かったりして。または、傷つけるのが怖くて、やりたくないからわざとバカ高い見積もり出して請けないようにしたり。
まあ、変なところに出して、各内張りに傷つけられてトラブルになるよりも、2万くらいだったら、ディーラーに任せておいた方が無難だと思いますよ。 ミクシィのカングーコミュニティで同じくワイパーの修理費のトピックスが上がってましたが、そんなもんでしたよ。
たしか8万弱くらいの書き込みだったと思います。
私もカングー乗ってるんですが、思うにニッサンディーラーの工賃が若干高い気がします。
オイル交換の工賃が3000円て・・・
他にもサス交換の見積取りました。
20万近くの見積が上がったと思います。
結局社外サスを自分で取り寄せて取り付け。4万円以内で済みました。(当方DIY整備経験10年ほど)
クラッチの交換の見積もとりましたが12万・・・FFの交換て国産なら9万以下だと思うんですが・・・
見積内容を見て、部品代が高いのはある程度仕方ないと思います。
(それも嫌ならフランス語をマスターして現地の部品屋から空輸で個人輸入)
工賃が高いのは部品だけ買って、自分でやったり仲のいい整備工場に持ち込んだ方が安く上がりますね。 高いですねぇ・・。
モーターも高いけど工賃も高い。
いくら外車とはいえちょっと妥当とは言えない気がしますが・・。
ディーラーですか? 高いけど
一応は外車なもんで
車のパーツは国産でも高いけど
一応は外車なもんで
高くなるな~
それは最初から想定していないと
一応とは言え外車なんで
外車が買えないよね!?
ページ:
[1]