大型免許1種のあい路が難しいです。下記の点がよくわかりません。①ピッタリ枠に入
大型免許1種のあい路が難しいです。下記の点がよくわかりません。①ピッタリ枠に入ったり入らなかったりしていて、着目点がわからない
②切り返ししている時、後輪をどこまで下げていいかミラーでよくわからないので、lineを超えてしまう
③枠内に収まらなかったときの修正方法
よろしくおねがいします。 最近大型の仮免許試験合格したばかりですが、自分の場合はほぼ1発で綺麗に入れた時の、あい路に入るときハンドルをおもいっきらいっぱいまで回し始める場所を覚えて(ダッシュボードのラインと縁石までの距離が20cmとか)そこに差し掛かったら回すとか決めてやりました。
S字や左折とかもそんな感じでやってます。
②の場合は、本当はよくないですが何処まで下がっても大丈夫かの場所をミラーとかで確認でなく自分はフロントバンパーがどこまできたらストップとか自分の真横に~~がきたらストップとかでやってました。
もちろんこのやり方は路上では通用しないやり方なのですが・・・
③は色々なパターンがあるので一概に説明出来ないです。共通して言えるとすれば寄せたい方に少しでもリアタイヤを寄せるためにギリギリまでバックしてリアタイヤを寄せやり直すって感じかなと。 教習所には? 教官のアドバイスをきちんと聞いていれば間違いないとおもいますが。ここで文字や言葉で説明されても対応できないと思いますが・・・
自分から教官にポイントを聞いて練習してください。 後輪を基準にラインに合わせていくイメージだと思います。収まらなかったときはすぐに修正しようとせず、ラインに近づけるべくハンドルさばきを目一杯しておいて、もう一度やり直されてはどうでしょうか!? 全部スタートで決まるんですよ。
後で修正しようとしても、微調整しか効きません。
最初の段階で、どこで切ってそこに向けて行って、どのタイミングで切り返してってのをしっかり見極めないと、スタートがバラバラだと修正もできません。 大型免許1種のあい路は確かに難しい課題ですね。ご質問の点について以下のようにアドバイスさせていただきます。
①着目点については、ミラーだけでなく車体の位置も意識することが重要です。車両前部や後部の位置を確認しながら、ゆっくりと進入していくことをおすすめします。
②切り返し時の後輪の下げ具合は、ミラーだけでなく車体感覚を養うことが大切です。徐々に下げながら、ラインを超えないよう注意深く操作することが肝心です。
③枠内に収まらなかった場合は、焦らずに車両を少し前進させ、ハンドル操作を見直してから再チャレンジすることをおすすめします。無理に詰め込もうとせず、冷静に対処することが大切です。
あい路は地道な練習を重ねることが何より重要です。焦らず、着実に技術を磨いていけば必ず上達できるはずです。頑張ってください。
ページ:
[1]