クラッチについて質問です。300馬力のクルマ(純正で200馬力な
クラッチについて質問です。300馬力のクルマ(純正で200馬力ないくらい)でノーマルクラッチを使っているのですが、
ちかじか、サーキットでドリフトを始めようと考えています。
そこで、
・ノーマルクラッチでも耐えられるのか
・強化クラッチに変えた方がいいのか
・個人的にはメタルのosの309D軽量モデルが良いと思ってますが、軽量モデルは350馬力に耐えられるのか
・ある人からは消耗早いし、乗りづらくなるからメタルは辞めとけ、カーボンクラッチがおすすめと言われているが、実際どうなのか
車種は違うのですが、orcのメタルシングルダンパーなしに乗ったことがあるのですが、乗りづらいとは思いませんでした。 ノーマルクラッチでも耐えられるか
車種や摩耗の程度による。
対応馬力は純正新品なら+2.5割くらいで考えると良いくらい。
過走行だとそれ以下。
強化クラッチに変えた方が良いのか
サーキットでやるなら変えた方が無難。
309は300馬力まで対応です。
スポーツ走行するならカーボンと比較すればメタルの方が摩耗早いです。
乗りやすいのもカーボン、半クラがキッチリあるから乗りやすいです。
メタルでなくてもラグドライブ式ならシャラシャラ鳴ります。
メタルでもラグドライブ式でなければ鳴りません。
ページ:
[1]