オーディオ関係(ツィーター)で詳しい方教えて下さい。ツィータ
オーディオ関係(ツィーター)で詳しい方教えて下さい。ツィーターの配線が黒(マイナス)白(プラス)なのですが、画像の繋げ方だと、コンデンサをツィーター(マイナス)に割り込ますのでしょうか?
また、コンデンサーの長さが違うのですが何か意味があるのでしょうか?
ツィーターの配線が黒(マイナス)白(プラス)で、
低音カット用に必要な、無極性電解コンデンサーやフイルムコンデンサーなどをツィーター(マイナス)の配線間に直列接続して入れます。
また、無極性電解コンデンサ https://akizukidenshi.com/catalog/r/rcap28/ も製造の理由や規定かも?
普通の有極性電解コンデンサーと同様に片方が長いです。 はじめまして♪
便宜上、プラス側/マイナス側 と言いますが、音声電力は「交流」なので、簡単に言えば、ツイターとコンデンサーが直列に通ながっていれば、不要な低域信号をかっとする。(つまり、どっちでも良い。)
便宜上、プラス側/マイナス側 って呼び分けるのは、グク数のスピーカーユニットを同時に組み合わせる時の、「位相」を揃えるためです。
片方の振動板が空気を押し出す瞬間、もう一つが空気を引っ込める、という「逆接続」だと、出てきた音が空間で相殺されてしまいます。(現実的には、完全な相殺、無音。なんて事にはなりませんが。かなり違和感のある音に感じられますよ。)
高域用のツイーターは、低域用みたいな大振幅に適した構造ではありません。このため、不要な低域信号が通らないようにするのがコンデンサーの役割です。 この場合は無極性が採用されていますのでどちらでもOK!
ページ:
[1]