仙台に出張にいって驚いたのですが、宮城県民って車を弄ってる人って人口の割に多く
仙台に出張にいって驚いたのですが、宮城県民って車を弄ってる人って人口の割に多くないですか?10台に1台位の、割合でなにかしらカスタムしてる車が走ってる感じがしました。わかる方お願いします。 冬季の積雪は大した事無いですが、凍結路面が当たり前の地域な為にスタッドレスタイヤ+社外アルミホイールを保有している率がとても高いです。またレヴォーグ等の最低地上高が低めの車でもやり過ごせる為、カスタ厶し易い車種選択が可能です。
しかもチューニングショップ等が豊富で、2011年の津波で流されて買い替えを余儀なくされた人が多いので比較的新しい車が多いです。
妻の実家が日本有数の豪雪地帯なので、スポーツカーや車高短は先ず見掛けません。
ランクル、FJクルーザー、ジムニーやフォレスター等のガチ勢がとても多いです。
妻の実家は80ランクルとジムニーですが、違う方向にカスタムしています。
フロントに電動ウインチとか、大型ハロゲンフォグランプ、リフトアップして1ナンバーとかです。
コレもカスタムと呼べると思います。
私は大型トラック運転手なのて日本各地を廻りますが、その土地に合った車種が多いと感じます。
例えば九州では鹿児島と長崎は4WDが多いです。長崎は坂が多く、鹿児島は桜島噴火で火山灰が路面に積もり雨が降ると酷い路面状況になるので必然かと。
逆に太平洋沿岸地域は後輪駆動車が多く、またカスタム車も多いです。
それぞれの地域で様々なカスタムを。
オーナーさんが愛車に掛ける手間と金額が見て取れるので面白いと思います。 割合はわからんけど、カスタム専門店がいくつもあるから、多いのかもね。
ページ:
[1]