moc1110406496 公開 2024-10-23 19:10:00

車のヘッドライトの配線について教えてください。ロービームH3、ハイビ

車のヘッドライトの配線について教えてください。ロービームH3、ハイビームH1それぞれプラスとマイナスで計4本の配線が来ています。
それをH4に替えて、ハイ、ローをH4で動作させたいのですが、どう配線したらいいのでしょうか?
H4のロービームにH3のプラスをH4のハイビームにH1のプラスを繋ぎ、H3とH1の両方のマイナスをH4のマイナスに繋いでみたら、ハイビームが点灯しませんでした。
車はマイナス制御です。

v4_1227632083 公開 2024-10-23 20:25:00

当方電装屋です。
現車が4灯式のマイナス制御で、それをH4の2灯にしたいと言う事でしょうかね。
既出の方法は簡単ですが、ハイビーム時は同時点灯になりますので寿命が短くなるのと、最悪は車検に通らない可能性も0では無いかもです。
*車検に関しては電装整備のみなので詳しくは無いけど、基本的にH4は上下切替ですからローかハイしかフィラメントは光りませんが、既出だとローとハイが同時に光ってしまいます。
普通は車検だとロービーム検査(一部はハイビームでもOK)なので通るとは思いますが、ハイビーム時に何か言われて落とされる可能性も有るかも?と。
切替式にする場合はリレー制御が必要になります。
5極(接点)のチェンジオーバーリレーで制御します。
点灯制御により更にリレー等が必要になる場合も有りますが・・・
ヘッドライトONで+電源がランプに来るなら、5極リレーで大丈夫です。
ただ、車両の配線に依っては左右の各ランプに1個のリレーが必要になるかも。
コイルIN:IGなり常時なりの+電源
コイルOUT:ハイビーム信号線
接点側電源(30):車体アース
作動時導通接点(87):ランプハイビーム端子
非作動時導通接点(87a):ランプロービーム端子
ライトONでH4バルブの共通端子に+電源が行く。
ロービーム時は+電源→電球フィラメント→87a→30(アース)となりロービーム点灯。
*ハイビーム信号がリレーに来ないのでリレーは作動せず、非作動時だと87aと30が導通してる。
ハイビーム時は+電源→電球フィラメント→87→30(アース)となりハイビーム点灯。
*ハイビーム信号が入るのでリレーが作動し、30はロービーム端子の87aから切り離され、ハイビーム端子の87に切り替って繋がるのでロービームは消灯してハイビームが点灯になる。
なお、ややこしくなるが一部車種は常時+電源が来てたり、上下切替がアースに落ちてたりするので、場合によっては消えないと言う可能性も有るので、その場合はライトONで+電源が電球に行く様に制御しないと駄目な場合も有ります・・・・

teq12848724 公開 2024-10-23 19:15:00

マイナスコントロールなら反対ですね
プラスを共通の所に繋ぎマイナス側をそれぞれHとLに繋ぎます
片方のプラス側は遊ばせておけば良いでしょう
それよりもシングルフィラメントのバルブのライトだとロービームはハイビームに切り替えてもつきっぱなしでは?
同時点灯になるとバルブの寿命が短くなりますよ
ページ: [1]
全文を見る: 車のヘッドライトの配線について教えてください。ロービームH3、ハイビ