rc_1011797254 公開 2024-11-4 23:04:00

TW200です。先日、ヘッドライトのバルブを社外の物に変えました。そのままで1

TW200 です。
先日、ヘッドライトのバルブを社外の物に変えました。
そのままで1.6倍明るくなる。という奴で、バルブ交換だけで簡単についたのですが、走行中にHIにすると無灯火になりました。
エンジンオン時はHIも光っていましたが、一度消えると停車中でも光りません。
スカチューンの為、バッテリーはミニバッテリーです。
停車中にハンドル目一杯切ると付く時もあったので、配線と思ってますが、ヘッドライトでHIの方が電力使うから電圧足りなくて無灯火になるという可能性もありますでしょうか?
詳しい方、ご教授頂けますと幸いです。

chi1028563851 公開 2024-11-4 23:13:00

「停車中にハンドル目一杯切ると付く時もあったので」という時点で配線か接触の問題かと。
エンジン始動中でバッテリーも問題なければ点灯するかと。
ページ: [1]
全文を見る: TW200です。先日、ヘッドライトのバルブを社外の物に変えました。そのままで1