中型免許を取ろうとしてるのですが何ccまで乗れるんですか?後、中型免許を取得
中型免許を取ろうとしてるのですが何ccまで乗れるんですか?後、中型免許を取得したら原付、小型二輪、中型の3つ乗れるんですか?一発試験で中型免許を取得しようとしてるんですけど学科試験の内容は車の免許と同じ内容なんですか?おすすめの教科書があったら教えて欲しいです 普通自動二輪の場合400cc以下まだなら乗れます。
よって原付と小型二輪も乗れます。
学科試験は車と同じです。
絶対に受かるのなら1発でいいと思いますが
普通に教習所に通った方がいいと思います。 中型免許は、普通自動車免許のようにいきなり取得する事は出来ません。
条件等があり段階を踏んで取得する必要があります。
詳しくは「中型免許」で検索して見てください。
中型免許で運転することが可能な車種。
・普通自動車
・原動機付自転車
・小型特殊自動車
・準中型自動車
・中型自動車 中型免許は排気量は関係なく、定員11人以上29人以下、車両総重量7.5トン以上11トン未満、最大積載量4.5トン以上6.5トン未満の自動車が運転できる。
よって、原付・普通自動車・準中型の3つが運転できる。
小型二輪はバイクの免許のため運転不可。
バイクの自動二輪のことなら、排気量(定格出力)が50cc(0.60kW)を超え400cc(20kW)以下。
原付・小型二輪も運転できる。
まずは、中型免許と自動二輪をごっちゃにしないこと。 中型免許とは、車両総重量11トン未満、最大積載量6.5トン未満、乗車定員29人以下の免許のことを言います。
中型免許を取得するには普通免許を受けている必要があるので当然ながら原付は乗れますが、自動二輪は乗れません。
自動二輪の中型のことを言ってるなら、昔は自動二輪免許はひとつでその中に中型限定(400cc)、小型限定(125cc)がありました。
現在は大型二輪と普通二輪にわかれており、かつての中型限定(400cc)は普通二輪免許になっています。
なので、「中型免許を」などと質問していると、意味はわかりますが試験は落ちますよ。
正確に理解する必要があると思います。 中型免許で運転することができる車は、
二輪対象外(原付除く)なので以下になります。
自動車の種類:中型自動車
車両総重量:7.5t以上11t未満
最大積載量:4.5t以上6.5t未満
乗車人数:11人以上29人以下 中型免許を取得しても小型二輪は乗れない。
ページ:
[1]