hmd125580966 公開 2024-11-5 19:36:00

スーパーチャージャーをつけたらコンピューターのセッティングを

スーパーチャージャーをつけたらコンピューターのセッティングを変えなければなりませんか?

1151533293 公開 2024-11-5 21:11:00

そうですね、例えばNAエンジンにS/C等の過給器を付ければ、圧縮比を下げる必要が在り、多くはヘッドガスケットの変更で対処しています。
また、ブースト圧の制御でEVCやメカニカルアクチュエーターでの制御やブローオフバルブも必要となる設定もあります。
また、ステージに依ってはカムシャフト等の変更も必要となる場合もあります。
質問のECUセッティングですが、過給器でより多くの空気を圧縮させてエンジンに送り込むので、燃料対空気の割合が変更となるので、空燃比率が変わるためにECUの燃料マップと点火マップの変更が必要となりますが、例えばブリッツやHKS、トラスト、等のステージ1キットを組む場合は、ノーマルに対応した仕様で売られるので、簡単なECUチップの交換だけなのかも知れません。
ただ、それらステージ1キットでも各アフターメーカーの仕様に依ってはECUセッティングが必須の場合もあるので、販売元に問い合わせて下さい。

1242710490 公開 2024-11-5 21:11:44

スーパーチャージャーを取り付けた場合、エンジンコンピューターのセッティングを変更する必要があります。スーパーチャージャーを装着すると、エンジンに供給される空気量が増えるため、燃料噴射量やイグニッションタイミングなどを適切に調整しないと、エンジンが正常に作動しなくなる可能性があります。
専門の整備士に依頼して、エンジンコンピューターのリマップ(セッティング変更)を行うことをおすすめします。リマップ作業を行わずにスーパーチャージャーを装着すると、エンジントラブルや故障の原因となる可能性が高くなります。
ページ: [1]
全文を見る: スーパーチャージャーをつけたらコンピューターのセッティングを