1250033760 公開 2024-11-4 10:53:00

タイヤに詳しい方、タイヤと加速との関係性をご教授ください。車はコペン COPENで同じホ

タイヤに詳しい方、タイヤと加速との関係性をご教授ください。車はコペン COPENで同じホイールでの条件です(街乗り前提)
グリップの良い重いタイヤ(ネオバなど6.0キロ)
軽いECOタイヤ(ECOPIAなど 4.5キロ)
上記2点の差が1.5キロあります。これを比較した際 加速はどちらに軍配が上がると考えられますか?
念願のコペン COPENが購入できて初のタイヤ交換です。田舎なので出足重視しています。
あくまで一般道街乗りでの体感で結構です。よろしくご回答のほどお願いいたします。

yaf1211924909 公開 2024-11-5 10:48:00

エコタイヤが加速はいいです。
前提条件としてホイールスピン等しないような加速です。
理由としてはまず重量。感性の法則により重い物ほど動かすには
エネルギーが必要になります。例えるならネオバは安全靴、
エコタイヤはランニングシューズみたいな感じです。
次にグリップ力。道路に張り付くようなグリップ力は
逆に言えば路面から離れる時もそれを剥がす力が必要になります。
例としては靴の裏に両面テープを張りつけている感じです。
以上のことから街中でキビキビと走るにはエコタイヤの方が軽快です。

117019983 公開 2024-11-5 06:50:00

軽い方がいいけどぶっちゃけそんなに変わらない。ハイトップレッドゾーンまで回して最高速を出すなら差は出ますが町乗りレベルなら差は誤差レベル。
むしろ気温が大きく上下するような時期に空気圧や磨耗具合を気にした方が加速は良くなります。(真夏に適正空気圧の車は今の時期0.2~0.4k位下がってます)

1149821891 公開 2024-11-4 11:58:00

上記2点の差が1.5キロあります。これを比較した際 加速はどちらに軍配が上がると考えられますか?
軽いECOタイヤ(ECOPIAなど 4.5キロ)

suz1124822460 公開 2024-11-4 11:00:00

単純に、重さによる加速の事だけ考えれば当然ですが軽いほうが有利です。
一本あたり1.5キロの差ならば4本で6キロ、バネ下重量は車重換算で4倍と言われますから24キロ分の荷物を下ろしたのと同じくらいの差になります。幼児一人乗ってるか乗ってないか位の差ですね。
ただ、ホイルスピンする様なパワーのある車の場合、グリップの高いタイヤはその分有利になります。
ページ: [1]
全文を見る: タイヤに詳しい方、タイヤと加速との関係性をご教授ください。車はコペン COPENで同じホ