卒業の免許試験について、一時停止の標識で、一時停止したあと、合流する場合、そ
卒業の免許試験について、一時停止の標識で、一時停止したあと、合流する場合、その道路を通ってる車より先に入っていい(うろ覚え)
の問題があったのですがこの場合は、~でしょうか? ×
「先に入っていい」は
「優先される」「割り込みしていい」
って話だから違いますよね。
そもそも一時停止ってのは、
「あなたの走ってる道はそのままなんも考えず走ると事故る道だから、ちゃんと止まりなさいよ。そんでもって優先度も低いから空いてて入れそうなら一瞬でも止まれば道に合流していい、ではないからな。ちゃんとしっかり3〜5秒は止まった上で左右確認までしてから慎重に合流しなさい」
な道の事です。
その文面だと一瞬でも止まれば割り込みokみたいな意味になりますからね。 皆さん回答されている様に、明らかに☓でしょう。
自動車学校の卒業試験の段階でこの問題を出されて、すんなり☓と判断できない人が免許を取って公道を走って良いのか?というレベルの問題だと感じます。 バツでしょうね。
先に入って良いとはなっていませんから。
譲られたら入りますし、本線の車と十分な間隔が空いていれば入りますが、文からはそのようには読み取れません。
一時停止したら本線車より優先して入れるような感じですね。 ×
一時停止後に加速車線を使って合流する道路かな?(珍しいけどたまに有る)
この場合は合流として考えるけど、
合流(車線変更)は、先にその車線を走っている側が優先。
合流する側は、先に走っている側の進路を妨害してはダメ。
もし、一時停止した後、左折する交差点なら、
一時停止側には優先は発生しない。
ですから、合流(車線変更)だとしても、一時停止からの左折でも、自車が優先になることはない。 一時停止は優先順位が低いので、バツです。 ×じゃないのか?
一時停止じゃない側が優先だぞ
ページ:
[1]