ノーマルのタイヤが245/45/18ですが265/30/21は、入りま
ノーマルのタイヤが 245/45/18ですが 265/30/21は、入りますか?フェンダーなどに干渉しませんか?PCDも違うので変換スペーサー?もつけないといけません。
9JでET38です。
フェンダーは前後爪切りみたいです。 245/45R18のタイヤ外径が687mm、265/30R21のタイヤ外径が692です。
5mmほど外径が大きくなりますが 現状の245/45R18で どこにも干渉がないならタイヤの大きさは問題ありません。 変換スペーサーとホイールが9J+38だけでは 干渉するか分かりません。ノーマルの245/45R18で履いているホイールのサイズと変換スペーサーの厚みが分からないと はみ出しとか 内部干渉とかは判断出来ません。出来れば車が何か分かる方がいいです。 タイヤ外径の計算
扁平率45なら0.45とします。
タイヤ幅に扁平率の2倍を掛けます(0.9)。
これに履きたい21インチなら25.4×21
出た数値を双方足します。これが外径数値です。
ノーマルも計算して比較!
現在のノーマル状態でフェンダー面まで幾つあるのか?これが不明では出るのか引っ込むのか、ツライチなのか分かりません。
それから変換使うならその分の厚みが関係するので、21インチホイールのインセット選びが要かと。 タイヤ外径が大きくなるので走行中フェンダー等に干渉する可能性があります。
タイヤ幅維持して245/30/21なら殆ど外径変わらないので大丈夫と思いますが… 実際に付けてみないとわからないですが、3インチUPはフェンダーに干渉する気がします。 タイヤショップにてご相談ください。
ページ:
[1]