自転車で交差点を直進する場合のルールです。一番左側車線が、左折用
自転車で交差点を直進する場合のルールです。一番左側車線が、左折用専用通行帯となっている場合で、自転車が直進する時には、交差点の手前から歩道に移動していますか?
それとも左折用専用通行帯上をそのまま直進していますか?
道交法では、自転車の直進時は、左折用通行帯を直進するルールになっていたかと 思うのですが、地元警察で聞くと、危険なので交差点の手前から歩道に移動して、欲しいそうです。
原則車道通行と云うルールの自転車は、道交法に従うべきなのか 警察官の指導に従うべきが正しいのか 疑問に思っています。 「危険なので交差点の手前から歩道に移動して」が正解で、事故を避ける運転が基本です。
ちなみに、自転車で、横断歩道を青信号で渡る場合、右左折車に注意する必要があります。
衝突寸前の状況を10回繰り返し、気が付いた事です。
(車は、自転車をよく見落とします。) その警察官の言葉はあくまで左折用専用通行帯では歩道に上がってほしいという意見というだけなので厳密には指導ではありません。現場で歩道手前で上がるように指導されたならそのまま進んだら警察官の指示を無視したとして違反になる可能性はあります。
私は左折レーンに入る前に後方の車両の状況を確認して、後続車と距離があればある程度左折レーンの真ん中から直進レーン寄りにつけてそのまま直進します。真横やすぐ後ろに車両がいる場合は出来る限り左に寄せて減速して車両の様子を確認してから直進します。自分の右側に車両がつけてきた場合は巻き込まれる危険大なのでそのまま直進はまずせず、左に寄せてやり過ごします。
車両が非常に多い場合は手前の歩道で待機して車両が途切れたタイミングで左折レーンを直進するか、普通に押し歩きか徐行で横断歩道を横断します。左折レーンが2つあるいは3つ連なるような道路はそもそも避けて通りますね。車道が危険な状態なら歩道を徐行か押し歩きで進めば違法ではないので、臨機応変に自分の安全を確保しやすい方法を選択したらいいだけです。 横断歩道がある場合は自転車下りて、歩いて渡ってます。
横断歩道がない場合は、一旦右側によってから直進します。
自転車は直進できるというルールをドライバーはほとんど理解していないのでかなり危ないです。
ページ:
[1]