車検に出そうと考えていた店舗(ガソリンスタンド)のページに、[国土交通省の認証
車検に出そうと考えていた店舗(ガソリンスタンド)のページに、[国土交通省の認証を受けた自社集中工場を有する店舗です。認証を必要とする作業は、集中工場にて実施しますのでご安心下さい]
と書いてあるのですが、この集中工場?とは、一般によく言う認証工場とは違うのでしょうか?
今回はおそらく修理箇所があると思うので、気になります。
よろしくお願いします。 そのガソスタ会社は例えば同一市内に5か所あったり
して、その5か所すべてで受注した車検は
一か所の工場にもっていって車検をする。
って言う意味の「集中」だと思いますよ。 複数店舗を持つような会社であれば、それぞれの整備工場を認証にすると整備士配置とかで費用面でも不利になるから、どこか代表的な店舗ないし工場を決めて、そこを認証にしてるだけ
これなら店舗は認証取っていなくても、基本整備くらいは認証取らなくてもできるし問題ない うちのエリアのガススタは、業績の悪化した整備工場(指定整備工場)を、そっくり買い取って自社工場として集中車検をしています。
ガススタで予約して、その工場で車検してます。自社なので外注費もかからず丸々が利益みたいです。 多分自店舗(そこのガススタ)でなくてよその出してるだろうなあ
俺は外注丸投げって読んでるけど、書き方は自社工場って言いたいけど、提携工場もあるだろうなあ、そこが認証工場なら検査は陸運支局の持ち込み、指定整備工場ならそこで検査で終わり
書き方からだと認証工場で車を陸運支局(軽は軽自動車協会)に持ち込みになるのでそこまで自走になるから、距離メーターで普通A.Bとリセット出来るだろうから、Bをリセットしておくとどれくらい乗ったかわかるだろうなあ
積車で運ぶのはあまり無いだろうなあ
ページ:
[1]