osh1045910178 公開 2024-11-18 03:21:00

今はほとんどないと思うのですが、昔は1500㏄クラスのセダンが結構ありま

今はほとんどないと思うのですが、昔は1500㏄クラスのセダンが結構ありました。この車に乗ってる人の印象を教えてください。

str1113574107 公開 2024-11-18 07:28:00

「いつかはクラウン」
3ボックスセダンが「まともな車」のイメージだった時代、トヨタはカローラから始まるヒエラルキーラインナップを作ってました。
車をステップアップさせていくことが人生をステップアップさせることだと。

nak1134161097 公開 2024-11-18 07:21:00

昔は、普通車のセダンに乗るのが1人前の男だったのです。

blu125214218 公開 2024-11-18 06:58:00

庶民的なイメージ。
税金面で1600ccから高くなるしそこら辺の理由も有ったかもだけど。

1115594329 公開 2024-11-18 05:31:00

カローラやサニークラスですな
いわゆる おっさんカーだったでしょう

1500である理由はカンタン 税金の利率です
1600になった瞬間 2000と同じ税金になってしまうから
だから昔はテンロクツインカムといって 400x4 ツインカム16バルブで
1600ccのクルマに高回転エンジン乗せて というのが
4A-GやV-teckなどになったわけです

nsn123253990 公開 2024-11-18 03:40:00

イメージとしてはダサい!
若い男性や女性じゃなくジジイしか乗らないのでは?
ページ: [1]
全文を見る: 今はほとんどないと思うのですが、昔は1500㏄クラスのセダンが結構ありま