dai1219822235 公開 2024-11-17 17:40:00

ネクステージで今年7月にヴェルファイア VELLFIREを購入したのですが、ヘッド

ネクステージで今年7月にヴェルファイア VELLFIREを購入したのですが、ヘッドライトにSTEKのダイノクラウドを施工しているので、オイル交換、点検ができないとゆわれました。
保証を3年つけてるのですが、点検できないのであれば保証をのけた方がいいですか?ヘッドライトのフィルムを剥がしますか?みなさんならどうしますか?2018年式、6万キロのヴェルファイア VELLFIREです。

zen122203543 公開 2024-11-17 23:55:00

>ヘッドライトにSTEKのダイノクラウドを施工しているので、
>オイル交換、点検ができないとゆわれました。
まずは、上記について。
今年の4月頃からカスタム・改造といった類の整備について
ディーラーや大手販売店はどんどん締め出しにかかってます。
誤解のないように伝えますと、ユーザー側としては保安基準内でのカスタム
つまり、車検OKで整備不良等での摘発にもならない範囲のカスタムであれば
問題ないはずとの認識になりますよね。
それでもディーラーや販売店が整備を断る理由は保安基準に適合してるか
どうかではなく、会社として整備を受けないという方針を出している
会社が増えてます。
もちろんユーザー側としては何も悪い事はしてないのになぜ?と
不満に思う事になりますが、会社の方針と言われれば何も言えません。
うちの方針が気に入らなければ他で整備してくださいって事です。
これからカスタム車両や改造車両の整備は面倒見てくれるお店に
流れていく傾向になると思います。
もちろん、ショップだって保安基準適合外は整備しない店もあれば
その逆もありますけど、最低限「車検に通る状態」は必要と思いますし
そもそも違法改造はダメですからね。
>保証をのけた方がいいですか?ヘッドライトのフィルムを剥がしますか?
話しの流れから、購入後にご自身でフィルムを貼られたって事ですよね。
ディーラーの新車保証なら保証を優先しますが、中古車販売店独自の
保証なので、保証の中身にもよりますね。

hnf1142817536 公開 2024-11-17 19:24:00

そのフィルムはネクステージ買う前から付いていたものですか?
付いていたものなら最初から付いていた旨を伝えれば入庫できると思いますが。
あとから自分で付けたものなら剥がすか、ネクステージでの保証?メンテパック?を諦めるしかないですね。
メンテパックのキャンセル返金は出来ると思います。
保証については放棄のみでキャンセル返金は不可だと思います。

hid1235003873 公開 2024-11-17 18:37:00

オイル交換・保証云々の前に。
一般の点検さえ受けれない車で、公道を走るのは危険ですね。その車なら家族を乗せるという事ですよね。他の車が質問主さんの車を認識しにくい。家族の安全のために剥がしておいたら?車検は、通らないという事ですよね?

moo101798862 公開 2024-11-17 17:50:00

>保証を3年つけてるのですが、点検できないのであれば保証をのけた方がいいですか?ヘッドライトのフィルムを剥がしますか?みなさんならどうしますか?
それ以前の問題では?
貴方は自分でオイル交換出来るのですか?
ネクステージ程度が断るなら、他もことわりますよ。
自分でオイル交換する!
あるいは、何かあった時は別途用意したヘッドライトと交換出来ないなら剥がすしかないのでは?
ページ: [1]
全文を見る: ネクステージで今年7月にヴェルファイア VELLFIREを購入したのですが、ヘッド