教習所の技能教習について質問です。2つ質問させていただきます。①拒否した
教習所の技能教習について質問です。2つ質問させていただきます。
①拒否したい指導員がいるのですが、忌避登録をしてもよいのでしょうか。
今1段階のS字カーブ、クランクを3回補習になっています。
3回とも同じ指導員に当たり、態度が非常に悪く、まともに教えてくれない指導員で、教習中ずっと苦痛でした。
1回お手本を見せて、「じゃ後はやって」って言われて、どのタイミングでハンドルを切るのかなどわからず、縁石に乗り上げてしまったところ、「切り替えせって言っただろうが!」って怒鳴られっぱなしです。
指導員は隣で足組んで高速貧乏ゆすりしてます。本当に何も教えてくれないため、質問しようとすると嫌そうな顔をするくせに、いざ失敗したらめちゃくちゃイライラして当たり散らされます。
3連続でこの指導員に当たっているのですか、他にも拒否している生徒がいるのでしょうか。
我慢してこの指導員とやった方がいいのでしょうか。
私が通っている教習所では、指名はできません。
個人的に受付に言えば拒否できるみたいなので、直接受付にお願いしようと思っています。
他にもこんな状況になった方はいらっしゃいますか?
②S字カーブとクランクのコツを教えていただきたいです。
前述の通り、何も教えて貰えずに補習3回になっております。
一緒に入所した友達は1発でクリアし、もう見極めです。言い訳になると思いますが、友達がS字をやる時に当たった教官は良い評判しか聞かない方でした。
私の運転の才能のなさに絶望しています。
自己流で練習し続けた結果、コーナー最初の縁石に前輪が差し掛かった時にハンドルを回すと、綺麗に進入できることがわかりました。
その他S字カーブ、クランクを上手くできるコツを教えていただきたいです!
教習所にお勤めの方、このケースを経験した方、何卒ご回答お願いします。
長文で失礼いたしました。 指名できない教習所でも「忌避」は可能ですよ。
指導法や態度の惨状を含め、事務所の役職就いてそうな職員に相談しましょう。
忌避が多い職員は人事的にも相応の扱いを受けているはずです。
あまり対応がのらりくらりなら都道府県運転免許本部の名前をチラつかせると良い。
もし忌避が不可能ならばICレコーダーを持参、教習開始時にきちんと見せ、
「教わったことをすぐに忘れてしまうので、自宅で復習(復讐)するために教習の内容を録音させていただきます」
(いいですか?ではなく「します」)
録音などしなくてもいい。レコーダー自体ダミーでもいいのです。
コロッと態度変わりますよ。
S字クランクは狭く見えますが幅は車幅の倍あります(全国統一)
S字は自分の足元に縁石を沿わせる。ハンドル全切りは切りすぎ、もし切ってしまったら必ず半回転は戻す。
クランクは各コーナー大外に寄せ、自分の足元が曲がってく方の角の部分を通過したところでハンドル一気に全切りでイケますよ。
どちらも目線は曲がってく先と正面はキョロキョロ見比べること。
どちらか一点集中だと必ず失敗します。
S字クランクすらロクに教えられない指導員など、教習所なり人間なり辞めるべきですね。 ①NG出して大丈夫です
②基本的に指導員は指導下手な人が多いのであまりアテになりません。教科書を読んだりYouTube見て自主勉したほうがいいです。予習すると乗り越ししづらくなりますよ 自動車学校はそれぞれ個別の会社ですから
各会社で規定やシステムなどもバラバラです 元指導員です
なんのためらいもなく拒否すればいいです
理由を聞かれたそのまま話して下さい
S字クランクのコツは原因により適切なアドバイスが異なります
あなたがどういう原因でミスをしているのか分からないので一般論でいうと
目線が近い、一点に集中している、速度が速い
これのどれかです
S字の場合自分に近い縁石にしか目が向いていない
しかも近い
むしろ自分から遠い縁石を見て判断する
縁石は車体はぶつからないのでタイヤの位置が重要
タイヤの位置を把握する
概ねアクセルペダルの右奥、その反対側にそれぞれ前輪があります
S字は3.5mの幅です
車体はおおむね1.7m
倍の幅があります
イメージとしてそれぞれのカーブに対して内側の前輪がS字の真ん中を通るイメージ
内輪差があるので後輪は縁石に対してちょうどいい間隔になります
右カーブであれば右前輪が真ん中
左カーブは左前輪が真ん中
クランクはポールを見て曲がり始めないこと
曲がり始めるタイミングは内側の縁石
曲がり始めたらポールとの距離感を確認する
タイミングは基本的に左折と同じです
ページ:
[1]