平成20年式スーパーグレートなのですが、朝一のエンジン始動時セル1発始動し
平成20年式スーパーグレートなのですが、朝一のエンジン始動時セル1発始動しなくて2発目でかかるのですが、3日前迄はセル1発始動していました。また、一度かかれば1発始動します。
考えられる原因は何だかわかる方おられましたらお教えください。
因みに燃料エレメントは毎年の車検時に交換しています。 元スパグレ乗りです。
全く同じ症状になりました。
一度掛かればその後は問題無い。
でも初回はセル回しまくって掛からず。
色々調べて原因発見しました。
【燃料フィルターに繋がっている燃料ホースの僅かな亀裂】
コレが原因でした。
少し時間が経過すると燃料フィルター内に空気が入り込み、それがフィルター頂部からエンジンに送られる過程で加圧圧送されエア噛みしてしまうのです。
こう書くと簡単ですが、原因究明に数日を要しました。
試しに燃料配管の接続部分に耐熱ビニールテープをグルグルと巻いてみたら直ったのでゴム配管を虫眼鏡で見たら3mm程度の亀裂を見つけたのです。
たった3mm。しかも裏側。燃料漏洩無し。
試しに接続部分にビニールテープを巻いてみて下さい。
燃料フィルター2箇所、計4箇所。
コレで直ったら私と同じ原因です。 寒くなってきたので、余熱が足りないのでは?
ページ:
[1]