maz1012385492 公開 2024-11-21 17:39:00

スズキセルボHG21型の異音についてです。先日も質問させていただいた件の

スズキセルボHG21型の異音についてです。
先日も質問させていただいた件の続きです。
走行中、大き目の段差で、ガタガタ・カタカタという感じの何かが外れているか外れかかっているような音がしています。
ここでの回答やネット検索で、まずサスペンション周りであろうということ、あとはブレーキキャリパーの固定ピンのボルトのガタツキにたどり着きました。
まずサスペンション周りを確認したところアッパーマウントブッシュのヘタリが見られたので、隙間にゴムシートを挟み込みました。あと、ブレーキディスクのボルトのガタツキもひどくはないですが多少あったのでグリスアップをしました。
その際、気になったのがサスペンションのブーツだと思うのですが、樹脂製のブーツ(写真の矢印のもの)が本来、写真のようにサスペンション上部にぶら下がっていて、大きく揺れることはないと思うのですが、下のほうに落ちていて、自由に動き回れる状態と言えばいいのか、ゆすれば、ダンパーやスプリングとも干渉してプラスチックと金属が当たる音がします。
改めて乗って確認すると、どうやらその音のように思います。
このブーツ?は本来どのように固定されているものなのでしょうか。
また、本来の固定ができない場合どのような対処方法があるでしょうか。
最悪、ブーツ?を切断して取っ払ってもいいかなあとは思っていますが、対処方法があればやってみたいので、ご意見をお願いします。
よろしくお願いします。

1146004442 公開 2024-11-21 17:47:00

それは社外のショック、、ですかね?
社外でもだいたいそのブーツは上に固定されてて、ロッドをホコリや汚れから守る為だけの物、、ですね。
本来の固定具合は、、もうアッパーマウントのブッシュあたりにくっついてる、、の表現しかないのですが、、それがなんらかの不具合で外れた、、ちぎれた、、という状態でしょうか、、
何かの溶剤で接着してみるか、、異音の原因がそれでうるさくて嫌だ、、、というなら最悪外しても良いのでは?
ページ: [1]
全文を見る: スズキセルボHG21型の異音についてです。先日も質問させていただいた件の