現在看護専門学校1年の者です。 - 自動車免許の取得について親と揉めてい
現在看護専門学校1年の者です。自動車免許の取得について親と揉めています。私現在地元にある地方の専門学校へ通っているのですが卒業後関東(東京、千葉、神奈川あたり)へ行きたいと考えています。今は電車での通学をしているのですが、自動車免許はやはり持っていた方がいいのかなと思い親に相談したところ、父には「上京するなら要らない。必要な時に取れば良い」と言われ母には「あった方がいい取るべき」と言われます。ちなみに父と母は離婚しており、私は父子家庭で生活しています。学費も奨学金を使わず父に全額出してもらっており、母には1円も出してもらっていません。金銭面だけを考えると卒業後に自分でローンを組むかなにかした方が父に負担がかからないなと思っているのですが、看護師をしながらだと大変なのは重々承知してます。自動車免許が無いと病院で働けないなどありますか?また、学生のうちに取るべきでしょうか?回答お願いします
※日本語おかしくてすみません 質問者さんの環境はこうですか?。
・学費や生活費は父親に全面依存している。
・専門学校を出るまで働けず、自費で免許取得費用を賄うのは無理。
・卒業後に看護士として関東で働く予定。
であれば、急いで免許を取らず、ローンを組もうなどと考えず、就職して独り立ちし、金を溜めてから、働きながら、もしくは転職の際に、免許を取るのが妥当でしょうね。どうせ卒業まで、そんな時間的な余裕もないでしょうしね。
看護士と言う仕事は幸い、交代勤務などで平日昼間の時間が作りやすく、また転職が容易ですから、働き出してから免許を取る難易度はさほど高くはありません。また、個人開業医の巡回に付いて行くとかでもなければ、基本的に仕事で車を運転する訳ではありません。運転免許など後回しで構いません。 頭と体に覚えさせるのは若い内が良いですよ。
若い内に自分のお金と判断で免許を取れば良いと思います。 父子家庭である以上、金の出どころは父なので、父のいう事を聞かざるを得ない。
ただし、運転免許はあった方が良いです。
母親がスポンサーになってくれるのならば、自動車学校へ通ったらどうですか?
>「上京するなら要らない。必要な時に取れば良い」
免許があるけど乗らない、のと
免許が無いから乗れない、では大きな違いがあります。 以前質問していた方ですか?
寮が勤務地近くにあるので、いりません。必要になってからで大丈夫です。看護師をしてもまとまった休みを貰ったり、転職の機会で取得していた方もいます。通いで取得した方もいます。
もし取りたいなら、母親に費用を出して貰い取得するようにした方が良い。離婚しても、母はあなたの母親に変わりはないので。必ず、親権者が費用負担しなければならない事でもありません。父親の方針に口を挟むのであれば、お金を出す事で口を挟む事が出来ます。 看護師さんといえば、訪問看護や夜勤時の通勤手段として、
都会であっても免許は必要だと思いますよ。
時間と学割がある学生のうちに、是非取得しましょう。 私も似たような環境で父母の関係は逆で母に学費を全額負担してもらっています。なので、学費以外は自己負担で生活しています。
私は埼玉に住んでいるのですが、旅行が大好きで車が必要だと思ったので来年(4年生)に自腹でローン組んで取ろうと思います。
周りの大人にたくさん聞いた結果、免許は学生のうちじゃないと忙しくて取れないとのことでした。学生のうちに取った方がいいとおもいます。
ページ:
[1]