oak1017051959 公開 2024-11-23 09:24:00

自動車学校に通っていて、昨日卒検前のみきわめでボロボロすぎて泣

自動車学校に通っていて、昨日卒検前のみきわめでボロボロすぎて泣いて帰ってきました。
交差点を右折するところで赤になったのでそのまま止まったら青の右矢印があったのを見落としていて、教官に「なんで止まるの!?青の矢印ついてるよ!?」と言われて焦って進み、そのまま右折すれば良かったのに私は対向車の直進車?が来ると思っていてまた止まってしまい、後ろの車にクラクションを鳴らされてしまいました。
クラクションを鳴らされた後に教官から「えなんで止まるの!?直進車来ないよ!?」と言われ、そこからもう泣きそうになりながら運転していました。。
教習所内に戻ってから縦列駐車、方向転換右と左をやったのですがそれは何事もなくこなせましたが、最後に教官から「いくら40キロ制限で40キロピッタリ走ってても周り暗いんだからもっと速度落とさないと!あと交差点右矢印着いてるのになんで止まった?」と聞かれ、「右矢印ついてる時は直進車は来ないってことを知らなかった」と言ったら「いやいや笑 知らないわけないでしょ笑」と笑われてしまい、勉強不足な自分が嫌になりました。
普段の路上教習所で赤信号で右矢印がつくところ?を走ることがなかったので分からなかったし、結局みきわめは合格して2日後に卒検があるのですが自信がなくなってしまいました。
担当の指導員さんとはまた違う指導員さんとなると尚更緊張してしまい、もうだめです。。
卒検の時に、今日起こした事を含め気をつけることはなにかありますか、?

ooh124510139 公開 2024-11-23 17:01:00

みきわめお疲れ様でした。
矢印信号は、今回ので覚えられましたでしょうか?
矢印信号の場合は、2台目が行けそうになるまで、停止線で待っていた方が良いです。
続いて停止線を越えて待っていた場合は、交差点内で信号が変わってしまい、直進車の迷惑になる恐れもあります。
卒検の際は、ゆっくりを心がけて下さい。
住宅街など30kmの標識を見落とさないように。
標識が見えたら、メーターを確認。
住宅街は自転車や歩行者もいるので、それらが居たら安全な間隔をあせるか徐行です。
40km標識が見えたら、ゆっくり行きすぎない。
またメーターを確認。遅いところから、早いところに出ると緊張しているとスピードが出てしまうので確認してください。
方向転換と縦列は問題ないとおっしゃられていたので、あとは交差点でパニックにならないこと。
矢印信号がない信号は、自分が先頭に居て青の時は横断歩道くらいまで出ておく。車がいなければ行く。
直進が詰まって行けそうにないなら、黄色で行く準備。→チャリ、歩行者早めに確認。
私の時は、目の前に信号機が2箇所ある所で危うく交差点内で停まるという最悪な場面に遭遇しました。
目の前の歩行者用信号が赤なら、だいたい4秒〜5秒くらいで車の信号は黄色になるので、早めに目の前の歩行者用信号が赤なら、速度を落としたり調整しましょう。

方向転換、縦列ができる方なら大丈夫です。
頑張ってください。

was1138881119 公開 2024-11-23 17:14:00

今は卒検の前にみきわめとかあるんですね。。。
知らなかった(;^ω^)
まず、基本的な考え方として、免許を取得出来てからも
初めてな体験は沢山あります。当然事故も含めて。
どんなにこちらが気を付けていても、法令順守をしていても
相手がある事なので起きる時は起きてしまいます。
大切なのは、大小関係なく経験した事を、次に生かすこと!
今まで危ない目にあった事なくて、ずっと運転してましたって
人の方が逆に危ないです。
今回の事は、いい経験をしたとして次に生かしましょう!
難しく考える必要はありません。
アクセルで進んで、ブレーキで止まる。ハンドルで曲がる。
これが基本です。後は、道路交通法(標識)に従い運転するのみ!
あなたなら、大丈夫です。自信持って!

wol112267294 公開 2024-11-23 17:03:00

>泣いて帰ってきました。
もう少し強くなったほうが良いです。

102736178 公開 2024-11-23 11:05:00

検定でなくて良かったと思いましょう

kom1112053416 公開 2024-11-23 09:30:00

卒検の時に、今日起こした事を含め気をつけることはなにかありますか、?
メンタル面の向上・・・としか
技能教習でうまくいかない・好ましくない・時
新しい物事に遭遇した場合
新しい物事の対して
経験値が少ない為・戸惑うのは当たりまえ
・「緊張感が増加・体が緊張・精神が高揚・汗が出る」・
自分に適した緊張対策を
・復習のイメージトレーニングを
試験の
何日前でも、試験前でも、構わないので
運転感覚が鈍らないよう
事前のシミュレーションはしておいたほうが
危険な場面に遭遇した場合
危険な場面に
対処判断に躊躇した場合
それを頭の中で
想像・想定してイメージトレーニング
対処に対して・どのような対応・処理が
一番・適した状況が好ましいか
など色々な場面を
自分の頭の中で描き・考えて見る
事前に構築して
更に・考えていく事が大切


採点方法は減点方式
・挨拶や返事を怠っている
・検定員にきちんと分かるように安全確認できていない
・自分の苦手項目を把握していない
試験を始める時は
検定員に「お願いします」という挨拶を怠らず
試験中もコースの指示があれば
「はい」などと
はっきり返事をするように・意思の伝達
目を動かして安全確認をしている「つもり」でも
実際の試験の場では
検定員に、「伝わらなければ意味がない」のが・現実
首から動かしているつもりでも
実際の動作は小さいことがあるので・個人差があり
安全確認は
やや大げさに「アクションする」くらいがちょうど良い
本免技能試験は先述した通り
「自動車運転免許を取得する」に値する(安全に路上走行可能かどうか)
運転技術が備わっているか・どうかを・確認するために行う為
「安全に対する気配りができているか」
「適切に運転装置を扱うことができるか」
「周囲に気を配り、法規に従って基本的な走行ができるか」
などのポイントをクリアしているとみなされなければ
「合格ライン」に達することができない
遅い速度で
車両をダラダラと運転していたり
自分しか行っていることが
検定員に分からないような・首振り・安全確認をしていては
検定員に基本的な運転技術が備わっていないと
判断されてしまう場合があり
本免技能試験を受ける時は
「減点項目をクリアできている」ということを
検定員に
アピールするように少し大げさなぐらい
メリハリのある
運転をすることがコツ
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校に通っていて、昨日卒検前のみきわめでボロボロすぎて泣