車での走行中の信号ルールに関しての質問です。 - 交差点を走行中、信号が
車での走行中の信号ルールに関しての質問です。交差点を走行中、信号が黄色になる数秒前に停止線を超えて直進したのですが、何故か三つ前の車が急に停止したため、停止線を超えて横断歩道上に停止する形になってしまいました。
左右の車両が青に変わる数秒前に前方の車両が進んだ為、一緒に直進しました。
やはりこれは信号無視になってしまいますか? ええ。そのまま停止しておくべき位置とタイミングなのに、意図的に「突破してしまった」のですから、信号無視が成立します。
法律的には、停止線を超えること自体が「信号無視」になる訳ではありません。停止線はあくまで停止位置を指示しているだけで、信号無視そのものは道交法上の「交差点」、つまり道路の交差部に侵入することで成立します。質問者さんのように、前方の交通事情を読み違えるなどして、停止線を超え横断歩道にかかるような位置で動けなくなったまま赤信号になった時、そこが交差交通を支障する位置であれば「すみやかに交差点を抜ける」必要がありますが、そうでない限りはそのまま待機しないといけないんです。それを強行突破したことになりますから、立派な信号無視です。
なお、交差側の交通信号機が青になったかどうかは関係ありません。自分に向けた信号機が赤になれば、赤信号です。 そうなった原因は三つ前の車が急に止まったんですよね。
であれば、動けるようになった時、速やかに交差点からでないといけないわけで正しい行動だと思います。
前が詰まっていてそうなったなら正しくないですが。 黄色信号になる前に停止線を越えたということなので信号無視にはなりません。
交差点等への進入禁止違反についても、交差道路における車両等の通行の妨害となるおそれがあるかどうかなので、交差道路信号が青になる前に移動したのであればセーフです。
交差点等への進入禁止違反は交差点だけでなく、横断歩道、自転車横断帯、踏切にも適用されますので、横断歩道上で停止したままだと違反です。
道路交通法 第五十条 2
車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、横断歩道、自転車横断帯、踏切又は道路標示によつて区画された部分に入つた場合においてはその部分で停止することとなるおそれがあるときは、これらの部分に入つてはならない。
なお、信号で停車すべき位置は交差点ではなく停止線の位置ですので念のため記しておきます。
道路交通法施行令 第二条(信号の意味等) にて決められています。例えば赤色灯火は
車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと。
「停止位置」とは、・・・
停止線が設けられているときは、その停止線の直前をいう。 そもそも車間が狭いってことでしょう。
数秒の車間あいてればそんなことにならない。 交差道路が青信号になる前に交差点を抜けられたなら、違反にはなりません。
もし交差点内で交差道路が青信号になってしまったなら、それは信号無視ではなく「交差点等進入禁止違反」ですね。 車間距離が足りていないかな。
私の場合は、前車のウインドウや、少し右にずらして前を覗いて、自分が行けるかどうかを見ます。
それを考えた上で、黄色でいくかどうかも決めます。
まぁ、読み間違えて後ろがはみ出すことはありますけどね。
信号無視になるかどうかは警察官個々の考え方次第
奥にも横断歩道があるなら、横断歩道より後ろが向こう側じゃないとダメですよね。
ページ:
[1]