車って一部の人気車種やMTのスポーツ Sportsカーを除いて新車から13年も経つと殆
車って一部の人気車種やMTのスポーツ Sportsカーを除いて新車から13年も経つと殆どの場合価値0か1万から20万の間になりませんか?500万の車が13年で0円から20万になると480万も消えてることになります。
それに比べてバイクの場合、古くなってもスクーター以外のギアのバイクはそれなりに価値が残ってるのはやはり趣向品の部分が大きいからですか?
キャブ車のハーレーや国産の人気ネイキッドや輸入車でもブランドのあるバイクはそれなりに欲しい人がいるから値段が結構付きます。100万のバイクが、13年経っても50万で売れたり個人売なら買値に近い値段で売れたり。
そうなると資産価値という側面でもバイクのほうが値持ちが良いですかね?新車でクラウン CROWN買ったご近所さんが13年目で乗り換えの時に下取り20万と言われて閉口したと言ってました。 どっちもどっちじゃないでしょうか。
バイクは高値が付くものは車より盗まれやすいですしね。
車よりもブームに影響されやすいですし。
投資目的で買うなら不動産、株、金などの方が良いのでは…
乗り物縛りであれば、個人的にはハイエース(ディーゼル4WD)をファミリーカーとして使うのが良いのかな、と最近思い始めました。
ある程度乗ったら新車に乗り換え。
最初の1台を現金一括で買っておけば、追い金ほとんど無しで乗り換えられるとか。
トラックやバンなどの商用車は乗用車と異なりリセールがかなり良いようです。
定期的に新車になって綺麗な車に乗れるからか、一部の人がやっているようですよ。 どうでしょう、売り方と程度距離によりますよ。0-20万はちょっと極端です。
車とバイクでいろいろと思うことあります。
車でこんなでかくて装備いろいろあっても新車200万そこら、バイクで最新型でも適当なのがこのサイズで200万そこら、ジムニーでも200万そこら、いろいろ購入時に考えてしまいます。
車バイクの選び方次第で、10年後は変わってきます。何も考えなければ、どっちもどっちとも思います。ジムニーでもバイクと同様30000キロ位なら100万で売れるでしょう。バイクの30000キロでは100万で売れるか売れないか車種次第になってくると思われます。
距離や程度が結構大事ですかね。
最近280万で買った車が15年経って、120万で下取りでしたよ。10万キロ。 弾数ある車って、究極の消耗品と割り切ってます。
自分の車も0円だと思いますが、MT練習車としての価値は、残っているんじゃないかな?弾数無いので。クラウンなんて、よく見かけますね。 バイクも車も車種による
人気車と不人気車で将来の値段差が激しいだけです
クラウンでも現行なら10年以上経ってもそこまでは落ちない 最新型でないと威張れないクラウンの13年落ちとか、需要どこにあるんですかね?
つまりそういうこと。
価値を見いだす人がいるかどうか。
ゆうて最近の中古バイクの高騰は常軌を逸してますね。
20年前に中古のRZRを譲ってもらったときは3万円でしたのに。 クラウンの話は、クラウンが、きたなくつかわれたからですね。
ページ:
[1]