雪国ですが、トーヨーのスタッドレスタイヤ装着車が増えているように見受け
雪国ですが、トーヨーのスタッドレスタイヤ装着車が増えているように見受けられました。トーヨーのスタッドレスは性能がかなりアップしたのでしょうか?
補足結局は、スタッドレスタイヤは日本メーカーならば性能はほぼ同じで、ブランドで一部のメーカーが売れているのですか? 豪雪地帯で運転歴30年弱ですが、免許取ってから冬は安いトーヨーのスタッドレス履いてますけど、全く問題にならないレベルです。
荒っぽい運転してたら何履いても滑ります。 北海道のマイナス20度以下になるところは別みたいですけど、日本国内の凍結路面は、ブリヂストンが開発した吸水性のあるゴムの構造が一番効果があるみたいなんです。
なので、各社のWEBサイト見るとわかるんですけど、ほとんど同じような吸水性のあるゴムになってます。
ダンロップだけ違うようなこと表示してますけど、おそらくやってることは同じではないかと。
ということで、構造的にはどこのスタッドレス買っても性能差はあまりないんではないかと。トーヨーは相変わらずクルミを混ぜてるって言ってますけどね。
なので、あとは価格なんでしょう。
装着車が増えてるって数値的なものはわかりませんけど、各メーカーがそういった判断してるんじゃないでしょうか。 近年、トヨタのハイブリッド車は新車時装着タイヤがトーヨーのエコタイヤ比率が上がっています。
特にアルファード等の重量級に。
同じメーカー品を装着しよう!と思うトヨタ信者はトーヨーのGARIT(スタッドレス銘柄)を検索して、新型が出た事を知ると(ブリザックやアイスガード等の一流品)の存在を知りつつも安価で新しいトーヨースタッドレスを購入する事に抵抗無く、アルミ付き4本セットを購入しているみたいです。
私はタイヤ交換マニアでして、タイヤチェンジャー等を自己保有しています。
毎シーズン新品スタッドレスと夏タイヤを購入して、1シーズン使ったらどんなに山が残っていてもオクに出しています。
トーヨーの最新型も妻の車で使用しましたが、悪くないです。積雪路では残り溝が物を言うので、ガチガチのアイスバーンでは正直BSやYMに劣ります。
ですがコスパで考えると耐久性は分かりませんが光るモノが有ります。
私はアイスバーン限定ならブリザック推しですが、積雪や圧雪、シャーベット等を総合的に判断するとノキアンのハッカペリッタR5かR5-SUVがイチオシです。
ほぼ乾燥路の高速道路ですら不安を抱かせない北欧タイヤ、あまりにもブリザックが有名過ぎて光が当たらないのが残念です。
このタイヤ、軍手を装着した手で接地面を触ると…軍手の繊維が引っ掛かるのです。
特殊な素材が配合されていて、ちょっと驚きます。
ですが安価では無いですから。
トーヨータイヤのコスパ感、時代の流れで脚光を浴び始めたのだろうと個人的に思います。
長文失礼しました。 トーヨーは 価格が安い 値段が安いからです。
あとはトーヨーを取り扱うお店が増えたということでしょうね。 質問の回答ではないですが、近年ジムニーやsuv、四駆のジャンルでのトーヨータイヤの認知度が高いですのでその付近にも影響あるきがします。スタッドレスといえば、ブリジストンだとかヨコハマ、次いでダンロップ、そしてトーヨーあがるかってところでしたが…
ページ:
[1]