トヨタシエンタ Sientaを購入しようかと思っています。 - そこで、おすすめの
トヨタ YOYOTAシエンタ Sientaを購入しようかと思っています。そこで、おすすめのオプションや要らないオプションがありましたら教えて下さい。 私個人の好みがあるので参考程度で見てもらえばと思います。
◆欲しいオプション
・スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ:29,160円
紫外線カットもそうですが冬場のシートヒーターは暖かくて助かります。
暖房で車内が温まるまでや温風が苦手な人にはいいかもしれません。
・LEDランプパッケージ:105,480円
純正のハロゲンプロジェクターと比べると全然明るさが違います。
やはり夜間の視界が変わると安全性が上がりますね。
・TOYOTA Safety Sence C:54,000円
定番ですが自動ブレーキです。
それ以外に車線逸脱警告システムとオートマッチハイビームも付いてきます。
来年あたりから自動ブレーキがあると任意保険の割引はされる話もありますので合って損は無いと思います。
また、車のメーターやTFT液晶も一緒に装備されるのでお得ですよ。
・寒冷地仕様:17,280円
以外と思われるかもしれませんがこれはお得です。
何がいいの?って思われるかもしれませんが私的に助かるのはまずPTCヒーターです。これはセラミックヒーターのことで冬場にエンジンをかけた場合、水温が上がるまで暖房は出てきませんが、これがあるとすぐに温風が出てきます。また、後部座席の足元にもヒーターの吹き出し口が装備されるので後部座席の人にも優しい機能です。
・SRS サイドエアバッグ(運転席・助手席)+SRS カーテンシールドエアバッグ(フロント・セカンド・サードシート):48,600円
そのままですが安全性のためのオプションですね。まさかオプションとは思っていませんでしたが。。。万が一の時のための装備です。活躍しないのが一番いい装備ですが、事故した後に後悔するよりかは安全を買うって意味であるほうがいいと思います。
◆いらないオプション
・純正オプションのアルミホイール
高い割にデザインも・・・微妙です。
オートバックスなどで売っているホイールのほうが安くてデザインもいいですよ。
・リヤフォグランプ
霧の時に後部の車両に対して知らせるための赤色の眩しいランプです。
私の車には付けていますが正直使いません。
また、見た目も不細工になります。 私は2ヶ月前にシエンタに買い替えました。
ナビレディパッケージ
わざわざナビに手を伸ばさなくてもナビ操作が出来るので便利です。
TOYOTA SAFETY SENSE C
これは保険と思って付けた方が良いと思いますね 個人的に信号待ちでスマホを見たりするので先行車発進告知機能は便利でしたね
スマートエンリー
もはやスマートキーの無い車は嫌だと思うほど便利ですね スマートキーに慣れると車に乗る時や発車する時にキーをポケットから取り出すのは面倒になってきます。
この3点は絶対に付けた方が良いぐらいおすすめです。
スーパーUVカット&シートヒーター
UVカットはまだ良いけどシートヒーターは冬の期間しか必要無いし少しすれば暖房が効いてくるしそこまで必要性を感じないのでいらないですね
まあ、あれば便利なんだろうし3万円ぐらいだから付けてもいいんじゃない
LEDランプ
ライトは明るい方が安全ですからLEDなんで明るいし補助ライトも付くので良いと思いますが、これもあれば便利って言うレベルの物です。10万円するので余裕があるなら付けたら良いでしょう
この2点はあってもなくてもそこまで困る物では無いです。
あとディーラーオプションで個人的に付けて良かったのは
USBソケット、テレビキット、ラゲージボード、オートリトラクタブルミラー
特にラゲージボードは何気に必要ですね シエンタは3列目シートを格納してラゲージスペースを作ると隙間が出来てしまいボードで隙間を無くせるので落下防止の為にあった方が良いです。 シエンタHVに乗っています。
【おすすめのオプション】
●スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ 29,160円
UVカットはどっちでもいいですが、シートヒーターは是非欲しい装備です。冬場、結構早く暖まります。HVの場合は空調で暖かい空気を出すためだけにエンジンがかかってしまい、停車中もアイドリングを続けて燃費が悪くなってしまうのですが、シートヒーターにして空調を切るとエンジンがかかる頻度が下がります。後付けのシートヒーターも市販されていますが、2席に付けると工賃も含めて結構な値段になるので、最初から付けておく方が割安です。
●スマートエントリーパッケージ 46,440円
キーはカバンやポケットに入れっぱなし、施錠/解錠はドアハンドルに触れるだけ。スマートキーとプッシュスタートは一度始めるとやめられないくらい便利です。余裕があるなら是非欲しい装備です。
【要らないオプション】
●LEDランプパッケージ 105,840円
コンライト(自動点灯システム)が欲しい、LEDランプのデザインが好き、というのであれば付けてもいいですが、ハロゲンバルブを市販のLEDに後で変更するのは簡単です。フォグランプも必要であれば後付けできます。10万円超はコストパフォーマンスが悪いですね。
●フロアマット 31,320円
シエンタ専用の社外品が1万円~2万円くらいで売ってます。デザインも色々選べるので、高い純正品を購入する意味は余りないと思います。
●サイドバイザー 27,000円
とりあえず付けている人が多いと思いますが、本当に必要でしょうか。車のデザインがくずれるので、パンフレットの車両の写真には絶対に付いてませんよね。私は数十年の間、サイドバイザーが無くて困ったことはありません。車内でタバコを吸う人はもしかするとあった方がいいのかもしれません。
【お好みで】
●TOYOTA SAFETY SENSE C 54,000円
オートマチックハイビームは今一使えません。ハイになって欲しいときにハイにならない、ローになって欲しいときにローにならない、が結構起こります。私は常にこの機能は使ってません。
レーンディパーチャーアラートも鳴って欲しくない時に鳴ることがあり、うっとうしいので常にOFFです。
プリクラッシュセーフティシステムは幸い役に立ったことはありませんが、いざというときの保険に付けておいてもいいかもしれません。
●ナビレディパッケージ 29,160円
私は付けました。おかげでナビは社外品を通販で安く手に入れて自分で取り付けられました。(社外ナビの場合、変換アダプターとか自分で調べて手に入れる必要がありますが。)バックドアにカメラを付けてフロントまで配線をつなぐのは、自分でするには少々ハードルが高いです。ステアリングスイッチもそこそこ便利です。
●フェンダーランプ(電動リモコン伸縮式) 27,000円
あると便利なのは間違いないですが、デザインは最悪です。カタログ写真では目立ちませんが、根元の収納部分が異様にデカく、存在感がハンパないです。 自分もシエンタ170系に乗っています。今度のシエンタはちょっと変わっていますが
前モデルより乗り心地は断然良いです。かなり進化を遂げています。本当に必要なのはナビ・レディパッケージ。ステアリングもフィーリングはいいですよ 後は好みの問題です。自分が後悔してるのはリモコン・エンジンスターターです。オプションで付けると冬場は便利です。私は後付でした後悔 LEDは良いと思いますが、自分の場合はHIDにしました。かなり明るくて良いですよ。?IPFのHIDはかなりおすすめです。ヘッドライトです メーカーの回し者では有りません。街中でかなりの頻度でシエンタを見かけます。 グレードG狙いかX狙いかでも微妙に変わりますけど……
基本的に「後付不可のメーカーOP」に限ってお話しますけど、自分が欲しいと思う機能は財布と相談のうえ入れておくべきです。なお、ディラーOPは「いつでも」後付可能ですから、発注後に後悔はしないで済みますから今回の話で話では触れない事にします。(但し新車購入時だと値引きで若干得にはなるんでしょうけど)
それはさておいて、まずお勧めしておく、というより付けておくべきOPは……
「ナビレディパッケージ」です。
バックカメラ(配線込み)+ステアリングスイッチ(左側)です。実際の所、後付が非常に困難というか余計な金がかかるステアリングスイッチに、工賃込みでバックカメラを後付するのと、さして変わらない程度で装備できますんで、入れた方が良いですね。
次は「寒冷地仕様」です。
実は最近のトヨタ車はコスト縮減のためか、2列目以降に暖房を送風するダクトが省略されています。ノア・ヴォクシークラスでも寒冷地入れないとリアエアコンが入らないとか、結構不都合があります。シエンタの場合も、寒冷地仕様でないと2列目足元に温風を送るダクトが付きません。あと2NRエンジンは熱効率が良いせいか、冬場だとなかなか水温が上がらないため、エンジン始動直後の暖房の効きが良くないんです。それをカバーする補助ヒーターがありますんで、「寒冷地」でなくとも十分コスパは良いと思いますよ。
それ以外は、購入される皆さんの価値観というか、お財布と相談しての話だと思います。見た目重視でLEDの白光ヘッドとリアコンビのデザインが欲しい方はLEDライトパケでしょうし、衝突安全ギミックが欲しい方ならTSS-Cでしょうし(私はラインデパーチャーアラートに結構引っかかる走り方を多用するもんで試乗した短い時間ですら結構鬱陶しかったんで止めましたけど)。
それ以外のディラーOPは、主様が、どうしても要る……かどうか(欲しくなったら後で付ければいいや、というレベルかどうか)という所で判断された方が宜しいかと思いますよ。 グレードにしろオプションにしろ、装備が必要か否かはアナタが決める事ではないですか?
人それぞれ趣味・趣向が違うのですから。
メーカーオプションは後から取り付けは出来ないので慎重に。
ディーラーオプションは後からでも取り付け出来るので深く考えない。
嫁車の購入時、バイザーとマットは注文せず、ネットで新品で安いのを見付けて購入し、自分で装着しました。
ページ:
[1]