近所の中古車屋さんが、ここのところずっと売れ残った在庫車1台だけになってい
近所の中古車屋さんが、ここのところずっと売れ残った在庫車1台だけになっていて、他の在庫車が、1台もない状態が数ヶ月続いてます。前は常時7台〜10台展示してあったんですが、1台の状態が続いてます。何かあったんですかね?知り仕入れが高すぎる?それともやる気ない? 資金繰りが苦しいのだと思います。要は経営が上手くいっていない。
中古車屋は店を出すのも簡単ですが、潰れる店も多いです。
店がなくなるかもしれませんね。 うちの近くの中古外車専門店は、去年ごろ気がついたら軽自動車専門店になっていました。円高で新車が高くなれば中古買い取り価格やパーツ価格にも影響が出るでしょうし… 店じまいする予定で仕入れてないのでは?
最後の1台が売れたら終わりとか?
別に経営難じゃなくても、店をたたむ理由はあるかと思います。 仕入れ資金がないのでは。
在庫車は資産なので。
ページ:
[1]