220系クラウン CROWNを11万kmで購入するのは危ないですか?認定中古車なら安心
220系クラウン CROWNを11万kmで購入するのは危ないですか?認定中古車なら安心でしょうか。
10万キロ超のクラウン CROWNを買った人の感想、知識豊富な方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
10万km超えても260万程度です。 >220系クラウンを11万kmで購入するのは危ないですか?
貴方の覚悟(お金の準備)があるなら買いましょう。
単純に11万キロも走れば消耗部品の寿命が近くなっている物は必ずあります。
今回は車検を通して渡す時に問題が無くても、次の車検時に消耗部品の交換等があって20万〜を越えても仕方がない!と妥協出来るなら何も問題ありませんよ。
>認定中古車なら安心でしょうか。
認定なら「まし」と言うだけです。
1年は保証が付いているので、その間に壊れたら保証で金が掛からないだけで1年〜経過したら修理費用が掛かります。
状態は良いので、その点に関しては問題ありません。
状態が良いのと消耗部品は関係ありませんよ。 260万は高過ぎです。桁が1つ違うのでは。
現行新型クラウン(クロスオーバー)の中古車でも300万切るくらいでありますよ。 金ないならやめといたほうがいいよ こちらの動画参考下さい。この動画の他にも210系ですが、過走行クラウンハイブリッドの様子が色々あります。https://youtu.be/11GHO93Z1Zw?si=S-_Eo05gdgotdXxp サス等が交換してあるならいいですけどね。へたってくると軽自動車並みに段差のショックが不快になるのでクラウンの魅力がなくなります。店で交換すると20万とかとられますよ
私は200系ですが9万キロ前にダメになったので交換しました 前オーナーの使い方によるところが大きいですが、今の車は20万kmでも30万kmでも走りますよ。当方、クラウンではなくエスティマハイブリッドですがエスティマですら42万kmまで乗れましたから、車体がしっかりしたクラウンなら、ことさら問題なく乗れるでしょう。
今は2台目のエスティマハイブリッドに乗ってますが、15万km越えの中古を買い現在23万km越えましたが全然問題ありませんよ。
まだまだ乗り換えるつもりはありません。
中古車保証ですが、是非付けた方がよいです。
例えば、リアランプがLEDになっているのですがLEDが1個でも切れると車検が通りません。LEDのリアランプはかなり高価ですが保証が付いていれば無償交換になります。
消耗品以外で不具合があれば、無償交換してもらえますよ。
自分の場合は、ハンドルにガタがあり部品交換をしてもらいました。
もちろん無償交換です。
ページ:
[1]