スタッドレスのネット購入について。全く無知なので教えてください。購入は
スタッドレスのネット購入について。全く無知なので教えてください。
購入はネット、交換はカー用品の場合の流れについてです。
ホイールごと交換したいのですが、タイヤとホイールは別々で買うのですか?それとも既に組み合わせているのを買うのでしょうか? カー用品店への持ち込み交換は、平日で通常の2倍以上の工賃を取られます。
現状 スタドレスの販売や 夏タイヤから冬タイヤへの交換作業で多忙なので持ち込み交換は、断られるでしょう。
ネットやヤフオクでスタドレスを安買う場合 持ち込み交換が必須です。
12か月点検や車検に出している ディーラーか民間整備工場に事前に持ち込み交換してくれるか 確認してから購入
又は、地元近隣で 適価で持ち込み交換できる業者を確保しておくことです。
ホイールとスタットレスタイヤセットで購入なら
ヤフオクか通販で、自分の車に適合するものを買えば 組み換えとバランス調整して送られてきます。
現状付いている夏タイヤと 買ったスタドレスへの交換は、自身で行うことになります。出来なければ ディーラーか民間整備工場へ金払って行ってもらう事です。
通販、ヤフオクでタイヤの購入は、製造年週を確認した飼う事
1年以内の製造のタイヤを買うことです。 価格が安いと 2年3年前のタイヤの場合が有りますが タイヤはゴムなので 生もの ゴムは劣化がするので
1年以内のものを選びましょう。
タイヤの製造年週を 教えてくれない出品者や業者からは、買わないことです。 どちらでも
ホイールとタイヤを好きなのを買って組んでもらう事もできるし、セットになっている物もあります。
セットになっている物は、そのホイールを単品で買うよりもホイールは格安の価格設定になっています。
例えば単品で買うと15000円/本とかするホイールも、5000円/本位の価格設定になる。
なおマルゼン等のタイヤ専門店はメーカー品のホイールがセット品になっていますが、量販店の場合は無名の安物中華ホイールの事が多いです。
なおセット品も初めから組んであるという訳はなく、注文が入ってから組みます、 どちらでもOK。
タイヤやホイールに拘りがあれば、別々かもしれないし、拘りがなければセットでも構わない。
購入車の好みです。 スタッドレスタイヤを組み込むホイールを持ってなく、始めてスタッドレスタイヤを買うなら普通はホイールセットを買う人が多いね。
ホイールに拘りがあるなら別で選ぶけど。
全くの無知ではネットで買うのは無理だよ。
自分の車のタイヤサイズ知ってる?
PCDやインセット分かってる?
インチダウンするなら幾つのサイズまで嵌るか分かってる?
最初はタイヤ屋で相談しながら買うもんだよ。
間違えたら返品利かないから大損するよ。 > ホイールごと交換したいのですが、タイヤとホイールは別々で買うのですか?それとも既に組み合わせているのを買うのでしょうか?
どっちでもいいです。
私は今回、ホイールはヤフオク、タイヤはネット(楽天)で購入し、組付けは楽天でオプション商品としてある組付けサービスを利用しました。
ですので、ホイール、タイヤ、組付けすべて別のところでお願いしたことになります。
ホイールにこだわりがないのであれば、タイヤを買うところでホイールセットで買うのが一番楽で、コスパもいいと思います。 ホイールに特にこだわりが無いのであればセット(組付けてあるもの)を購入でいいと思います。
ネット上にはどのメーカーのスタッドレスタイヤに対してもホイールをセットにしたものはあると思います。
どうしてもこのホイールを使いたいなどのこだわりがあるのであれば別々で購入して組付けてもらうようになります。
ページ:
[1]