新車契約時に三角表示板をつけてもらうようにお願いしました。交渉の末つけてもら
新車契約時に三角表示板をつけてもらうようにお願いしました。交渉の末つけてもらえることになっていたのですが、いざ納車されるとついていませんでした。当方社会人2年目で初めての納車ということもあり、舞い上がってしまい確認を怠ってしまいました。今からでも言ったほうがいいでしょうか?小っちゃいでしょうか? 本来は運転者が自分で準備しなきゃいけないものだけどね。
交渉でつけてもらえるのだとしたら、それはあくまでサービスの一環です。
とはいえ、相手が了承したのなら、そこはつけなきゃいけない・・・ですが、それは何か文章・文言で残されていますか?
例えば新車注文書・契約書のどこかに「三角表示板」と書いてあるかどうか。
無ければ、あくまでその営業マンとの「口約束」になってしまいますね。
まずは「お願いしたはずだけど~?」と言って見ることですね。
それで「あぁ忘れてました~」って反応になればOK。
もしダメなら、もう「言った・言わない」の応酬になるだけなので、諦めるのも大人というもの。ホームセンターで買ったところで千円ちょっと?ですから、あまり深くつつかないほうが良いと思いますよ。 メモ等でも記録が残っているなら、申告してよい事案だと思います。
記録がなくても、口約束をした当事者(営業スタッフ)がいるなら、当事者に伝えてよいと思います。
当事者が退職したりして既にいない場合は、あきらめるのも一つの選択肢です。 注文書に記入されていない(口約束)オプションは厳しいカモ・・・言うだけ言って見たらいいと思います・・・
三角法地盤はホームセンタで\500-くらいで売ってますよ・・・ まともな会社なら大丈夫です。
ビッグモーターでガソリン満タンで契約しましたが、入ってなく後から言ったら「今更言われても~」で駄目でした。
相手次第ですが、普通は忘れていただけですので付けます。 金額よりも気持ちの問題ですよね。
契約書に明記されていれば完璧ですが、たとえ口約束でも有効なので納車後でも早く言ってみた方がよいと思います。さほど高価な物ではないので工面してもらえるようには思います。 約束したなら言ってみた方が良いですよ。
契約書に記載されているなら、契約違反だし。
ページ:
[1]