車の小さな傷と凹みで質問です。強風で車のドアが開き隣に置いてたも
車の小さな傷と凹みで質問です。強風で車のドアが開き隣に置いてたもう1台の車のドアに、2センチくらいの引っかき傷が2つでき、その傷全体で500円玉より少し大きい凹みができました。
ネットで売っているグールガンを着けて引っ張るやつで直る可能性はありますか?
傷が出来た部分は平面の場所です。 >ネットで売っているグールガンを着けて引っ張るやつで直る可能性はありますか?
傷が出来た部分は平面の場所です。
「引っ張る」だけと思ってるなら止めましょう。
「凹」と言う漢字を良く見ましょう。
凹んでる部位を引っ張っても凹んでいる場所の周りも同時に引っ張るので厳密に言えば通常の面より『盛り上がる』部位が必ず出来ます。
通常の状態が「0」としたら…
凹んだ場所が「-2」だったとします。
これをキレイに直す場合には、「-2」を引っ張って『+1』位に引き上げます。
そうなると、フラットの場所は更に盛り上がるので…
「0」ー「+2」ー「+1」ー「+2」ー「0」と言う断面になりますから引っ張るだけでフラットにはなる事はありません。
これをフラットにするのには「+2」の部分を叩いて慣らします。
+2と叩いて慣らす事で+1も下がって+0.5位になるので最終的に0.5も叩いてならして「0」にします。
この様な精密な作業が必要なので引っ張るだけの作業ではありませんよ。
デントリペアの原理を勉強しないと直る事はありません。 前の方も書いていますが、「デントリペア @@(地名)」で調べて相談に行ってみることをお勧めします。元の純正塗装を削らず、パテも使用せずに裏から押したり表から押したりして元の通りに修理してくれます。 運次第?大型車の薄い素材なら温めて引っ張れば、ぺこんと元に戻る時もあったり?
ただ、凹みが戻っても凹んだ折れ目が残ります。裏からちまちま、こづいて、表から叩いて均さないと目立ちます。
労力に見合わないので、頼んだ方が安上がりです。
ページ:
[1]