pan106704676 公開 2024-11-27 13:15:00

8月にトヨタでファミリーカーを納車したのですが、納車してすぐにセン

8月にトヨタでファミリーカーを納車したのですが、納車してすぐにセンサーがピーピーうるさいので切って欲しいと言うと「オーナーさんから切れないと問い合わせが何件かあって現在調査中です、
分かり次第連絡します」と言われ現在まで3ヶ月音沙汰なし。
数日前から走行中にキーキー音がするから点検してほしいと連絡したら「他に似たような問い合わせが来てないか確認しますね!また連絡します」と言われ数日経過
主人が「また何ヶ月も放置されても困るのでどうなってますか?」と電話すると「異音がすると言われたのでそれっぽい部品を発注してて、まだ届いてないので連絡できませんでした、すぐ確認します」と言われたそうです
まだ見てもないのにそれっぽい部品ってなんなんでしょう(^_^;)
今までの車のディーラーでは、おかしいといえばすぐ点検の予約を手配してくれたり、詳しく症状を聞いてくれたりだったので、この営業の方がダメなのか、これくらいは普通なのかわかりません
どう思われますか?(^_^;)

kyu107266341 公開 2024-11-27 13:56:00

はずれの営業マンですねw
すぐに上の人に言って担当を変えてもらうか
別のディーラーにお願いしましょう。
センサーの誤作動も、走行中の異音も考えようによっては事故につながる
命に係わる案件です。
例えばセンサーですが、ただ音がなっているだけなら未だしも
(これだって運転の集中の妨げになります。)
実際に何かに反応しているのなら、走行中に緊急ブレーキが作動する恐れもあります。
高速で起こったらと思うとゾッとしますね?
走行中の異音もタイヤの取り付けが甘かったり、軸がずれているようなことであれば大きな事故になりかねません。
まずはそういった不安を解消させてあげるのが担当営業の仕事です。
状態の予想や、修理や交換の進捗状況など
オーナーに報告するのは信頼関係を築くうえで当たり前のことです。
原因がわからないにしても
『一度、関連症状などがないかなど含め確認いたしますので、結果の有無にかかわらず~日中にご連絡させていただきます。』
と、それでもわからない場合は、指定した日付までに
『まだ、確認に時間がかかりますので、もうしばらくお待ちください』と
なんにしても、待ちきれず、オーナーから先に連絡あるようでは失格です。

私はいろんなメーカー、ディーラーの人と担当になりましたが
そのあたりはちゃんとしている営業しか見たことありません。

y39125663726 公開 2024-11-27 13:57:00

電話を入れて車を持っていく・・・・これ鉄則 話しだけでは判りません
大きなお世話ですが 納車した・・・これはディーラーが言う事
顧客は 納車された これが日本語です。

1051429339 公開 2024-11-27 13:55:00

明らかに普通じゃないし、適当にそれっぽいことを言ってその場限りの
時間稼ぎをしているだけかもですね。
センサー切るのに普通調査はいりませんよ。センサーのカプラー抜くか
機能OFFにするだけです。それすら出来ない無能店でしょうか。
キーキー音についてももっと強く要望すべきです。
「他に似たような」じゃねぇよ! 他の車は関係ない。俺の車を見ろ!って
私なら言うね。見れないというのなら他の店に持って行きます。

agu1027883290 公開 2024-11-27 13:25:00

整備士じゃ無いから営業マンは車の中身までは判らないと思います。

以前利用していたディーラーでは、営業の人が、休日は別メーカーのレースのメカニックとして参戦していた人がいましたけど。
なぜ、「他社のメカニックを?」と聞いたら、自社の車をいじるよりは勉強になるから・・だって。
ページ: [1]
全文を見る: 8月にトヨタでファミリーカーを納車したのですが、納車してすぐにセン