質問です。車の免許を取るメリットもしくは取らなければいけない理由は何ですか。来
質問です。車の免許を取るメリットもしくは取らなければいけない理由は何ですか。
来年就職ということもあり今年の8月辺りにそろそろ免許を取った方がいいと言われ渋々車校に通い始めました。
特に車が好きなわけでも遠出するタイプでもなくとにかく取らなきゃダメなのと言われヒスりそうになっていたので通っているのですがほんとになんで通っているのか分かりません。やりたいことだけやればいい訳ではないのでこういうこともあるかもしれませんが理由がないとイライラが止まらず感情がクソなので何が理由が欲しいです。あと単純にお金が好きなのでアホみたいな額払って貯金が減ったことと今まで順調に進んでいたのですが卒業検定で前にいたトラック TRUCKのせいで標識が見えず止まらず進もうとしてしまい落ちたことからさらにモチベが下がりました。 場所にもよるねー
都会もしくは地方都市の中心部とかで、移動に不便を感じないなら要らんと思う。
ただ、自分はいつ地方や都市部から離れた場所に行くことになってもいいように、都会住みだったとしても免許は取ると思う。
30になって地方に出て、免許取るってなかなかツライよ。普通免許の教習所なんて高校、大学生ばっかりだし。
今ツラいことを済ませておけば、この先40年50年余計な心配や面倒をしなくて済むと思えば頑張れる。教習なんていざ終わってみればあっという間よ。 >車の免許を取るメリットもしくは取らなければいけない理由は何ですか。
>メリットは自動車や原動機付き自転車の運転ができること。
運転免許が必須条件の会社の入社条件を満たせること。
逆に運転しない人や免許の関係無い職業の人にはこれと言ったメリットは感じられないでしょう。
取らなきゃならない理由はありません。
取らない人も沢山いて、公共交通機関で間に合うならそれで何の問題もありません。 >車の免許を取るメリットもしくは取らなければいけない理由は何ですか。
はっきり言えば、取らなければいけない理由はないです。なので、取る取らないは、個人の判断に任されています。では、免許がないと、困る場面は、どんなところでしょうか?
①仕事で運転することが必要
②仕事以外でも遊びに行ったり買い物をするのに、公共交通機関では
移動が難しい
③運転自体を楽しみたい
ざっくりと思いつくのは、以上のような理由です。①については、つく仕事によって異なりますが、免許を持っていないために、そもそも、採用試験を受けられない可能性があるので、事前に免許を持っていることが必要、という局面はあります。会社に向かうとき、お客様に打ち合わせに行くとき、納品物を届けに行くとき、など、運転が必要になる場合は、決して少なくはありません。もちろん、職種によっては、まったく運転が必要ないので、免許の有無が採用条件に含まれないところもありますので、必ずしもそうではありませんが。
②は、生活環境にもよります。免許を持ち、車があれば自由に行動ができますが、免許がなければ、利用する交通機関のスケジュールに縛られることになります。私の生活する田舎町などは、自分で運転できないと、買い物さえ十分に行えない地域なので、そういう生活環境では、免許の取得が事実上必須となります。
③は、免許を取得したいと思う、ということですね。まあ、免許を取得すること自体が、目的となる場合ですね。まあ、この理由の場合は、免許取得のメリットなどは他人に聞くまでもありませんので、言わずもがな、とはなりますね。
>ったことと今まで順調に進んでいたのですが卒業検定で前にいたトラッ
>クのせいで標識が見えず止まらず進もうとしてしまい落ちたことからさ
>らにモチベが下がりました。
うん、運がなかったところですね。試験官的に言えば、前が確認できないのであれば、確認ができるようになってから進むべき、あたりがいわれたのかもしれませんね。まあ、気持ちがふさぎ込むことも、解らないではありませんが、これからの人生では、このようなちょっとしたことで躓くことが、大変多いですから、今回はちょっと残念だった、くらいに思って、次に挑みましょう。次回以降、そういう場面があるから注意しよう、と思いましょう。
卒業検定まで進んでいるのであれば、あと少しです。ここまで、かけた時間と費用を考えれば、前に進むことだけを考えましょう。頑張ってくださいね。 「勉強する」事に慣れている時代の方が学科も覚えやすいし
ゲームと同じで動体視力なども若い時の方が有利
なによりも、社会人になって実務が始まると教習所に通う時間や気力が捻出できない可能性が高い
職種によっては仕事で必要な場合がある
(営業周りや お客さん・取引先を駅まで送迎するなど)
親の援助等で資金面がクリアできるなら学生のうちに取っておいた方が楽
女性はいざ出産が近づいてから取るとか困難(時間はあっても体調的に) 車に乗らない人でも、写真付きの身分証明書がないと不便ですよ。
社会人になると、教習所に通う時間が取れなくなるので、学生の時に取った方がいいですよ。
将来、地方に住んだり、子供の送り迎えなどで運転できないと生活できないですよ。 自分は出張する時に車が無いと困るかな。
運転免許が無ければ今の稼ぎも無いし、道楽で車を買えない訳です。
金で買える資格だと思えば良い。
あって困る事は無いし、使い方次第で更なる金を産む手段にもなる。
ページ:
[1]