新車でシエンタ Sienta&フリード FREEDを検討中ですが、なんかどちらも一長一短な感じです。
新車でシエンタ Sienta&フリード FREEDを検討中ですが、なんかどちらも一長一短な感じです。実際に乗ってる人にお聞きしたいのですが、皆さんが買われた決め手はなんですか? 悩んだ末に秋にシエンタハイブリット買いました。マイナーチェンジ前の。使い方や家族構成で一長一短ですよね。
決めては普段通勤、休日に家族旅行って使い方とチャイルドシートを着ける子供がもういないこと。
最初はフリードの六人のりが気になっていたんですが。
ネットで当て馬作ってから交渉した方が良いと読んでシエンタ試乗したうちの家族にはフリードのハイブリットは床が平らじゃないから足が前の席の下に入らないんでちょっと窮屈でしたし、フリードは大人が座るには二列目参列目が椅子が低いんで不評でした。
それと後付けだけど家族旅行の時の人数が五人のケースが多いから行きは2.5列使用で帰りは二列で参列目はお土産対応のシートアレンジが出来る、フリードだと跳ねあげ式で三列目が閉塞感が強くて少し可愛そうだから。
三列目使ったときの荷室がフリードは狭すぎ、シエンタも狭いけど未だましだった。
最大の違いがACCだと思いますが個人的に運転苦手じゃないし左をのんびり走ることが少ないから欲しいけど使わないだろうと断念。
GWにはどちらか決めていたのですが一番悩んだのはマイナーチェンジ待つかどうか、でしたね。ネットでそのころからマイナーチェンジの情報が飛び交ってましたから。
最後の決めては担当した営業さんの親切さ?だったですかね。 去年フリード 6人乗りGホンダセンシングを買いました。
1年乗って感じたことです。
ホンダらしい足回り
室内が広い
ピラーのとこに小窓があり視認性がいい
ウォークスルーで運転席から3列目まで行ける
ホンダセンシングが便利
シエンタよりパワフル
三列目が跳ね上げなので重い
三列目の乗り心地が思ったよりいい
地味な顔なのでオプションバンパーがおススメ 息子夫婦がシエンタを購入しました。
私はモデルチェンジ前のフリードスパイクに乗っています。
息子はウイッシュからの乗り換えでトヨタにしたようですが、流石にシエンタの顎髭のようなデザインは嫌で真っ黒を買いました。黒にするとと殆ど悪の強いデザインは分からなくなりました。
しかし逆に大人し過ぎて、ださいデザインのようにも見えます。外寸は似たような物ですが、デザインを優先して高さを抑えたシエンタは、その車作りのコンセプトを表しています。
コンパクトミニバンは室内スペース最優先のフリードに利が有ります。
シートアレンジの豊富さや使いやすさは圧倒的にフリードです。
3列目シートはホンダのフリードの前身のモビリオと同じままで進化が有りません。
2列目シートの下へ収納するために、2列目シートを持ち上げて・・と大変ですし、3列目のシートのサイズや仕上げはどうしてもお粗末です。何よりフリードで6人乗りは2列シートの間を通って、シートを畳むことなく3列目のシートに行き来出来ますが、シエンタでは仮に2列目シートにチャイルドシートを付けていれば一度外してシートを持ち上げて、又戻してチャイルドシートの取り付けるなどとあり得ない手間がかかります。
息子夫婦は子供2人ですから、買ってから3列目シートは最後部で背もたれだけを倒して荷物を積んてでいますが、本当に荷室は狭くて低くて使い物になりません。
シエンタにもやっと2列シートタイプも用意されましたが、後席を倒しても床が斜めになり、前席シートとの間が空き過ぎてまともに大きな物を積むのも大変です。
その辺りもフリードの金物はホンダの全車に通じる工夫されたもので全くフラットになります。
もう一つ残念なのは今回も出るからシエンタにもハイブリッドが追加されましたが、残念ながらトヨタのハイブリッドは嵩張りますから、全長が10㎝程度伸びてもエンジン部が伸びただけで室内長は前モデルと変わらない窮屈なままです。
当然ハイブリッドでないタイプも同じ室内寸法です。
フリードはコンパクトなハイブリッドでエンジン部をミニマムにして高さを生かした室内空間は圧倒的に広いです。
ホンダのハイブリッドはDCTとの組み合わせで、燃費が良くて静かなだけでなく、力強い加速と走りを楽しめますから、フル乗車時での走りは格段の差があります。
更にハイブリッドで4駆が選べるのもフリードの方です。
しかもフリードのハイブリッドは遮音材も奢られるなど静かさや乗り心地の良さもフリードが上です。
シエンタも他と比べなければそれなりに良い車ですが、フリードと比べて勝つところは、トヨタから発売されていると言う事くらいかもしれません。 私はフリードにしました。来月納車です。私もシエンタと迷いましたが嫁さんがメインで乗るが我が家ではファーストカーとなるので少しでも車内が広くというのが決め手でした。後はウォークスルーのできる6人乗りです。
今はポルテに乗っていますがやはりウォークスルーは便利です。外観は人それぞれだし走りも10年前の車に乗っている私にとってはどれも良く感じます(笑)
そしてほんとに時々ですがじいちゃん、ばあちゃんを乗せる時もあります。シエンタだとやや低いのでそこも決め手でした。 新型シエンタ7人乗りガソリンGにしました
納期が多少予定より遅れましたが燃費もよく
ダイブインして荷物ものりますし運転しやすいです
セーフティの部分も満足しています シエンタの2列シート車 HYBRID FUNBASE G のオーナーです。前車はアクアでしたが室内や荷室が狭かったことと、老親が足腰を悪くして乗り降りに時間がかかるようになったため、シエンタに入れ替えました。
シエンタやフリードのような車種は、3列シート車は「小さなミニバン」の位置づけですが、2列シート車の場合は「大きなコンパクトカー」という感じです。ヴィッツやフィットの全長と全高を20cmほど伸ばしただけで、余裕たっぷりの室内空間と荷室が得られ使い勝手は非常に良いと思います。低床設計により前後席とも乗降性が極めて良好で、特に後席は、後向きになってお尻から先に乗り込む方法で、老親も素早く乗車できるようになりました。
またシエンタの場合はフリードよりも全高が低めで(2WD車で1,675mm。フリードの2WD車は1,710mm)、かつ前席も低めの位置となっていますが、これが功を奏したのかハンドリングが意外と好感触です。もちろん飛ばせるクルマではないので無理はできませんが、うっかりオーバースピード気味でコーナーや交差点に入ってしまった場合でも、グラつくことなく素直に曲がり切れます。古い世代のシャシーですが(前半分はヴィッツベースで後半分はウイッシュベース)、サスペンションの設定も含め、よく煮詰められていると思います。
ページ:
[1]