ダイハツのシャレードターボのディーゼルは大きな可能性がある!?ディーゼル
ダイハツのシャレードターボのディーゼルは大きな可能性がある!?ディーゼルターボは
ガソリンのようにオイルクーラーで冷却する必要がない、
ディーゼルターボは燃料をくわないのです。
低燃費高出力のディーゼルターボこそ、
今後はますます必要とされるでしょうか!?補足ノンターボは1000ccで34馬力?位
これじゃ売りずらいのでターボ付けて50馬力にアップさせた。
日本は軽自動車が売れているので、1Lディーゼルを660ccにして、なんかのボディに乗せた方が売りやすいんじゃないの?
軽油でリッター50キロ走るとか言って売り出せばインパクトはある。
ーー3気筒のディーゼルを復活させるの?
現在2.2Dに乗ってるけども、せめて1.5Lディーゼルでも出して機能性のある車体に乗せてくれればねえ
シエンタ Sientaとかのボディーにね。
輸入車ではシトロエンベルランゴとかプジョーリフターとかが有る
軽油が燃料なので税金が安上がりですね、
太いトルカが低速域から出てくるので運転が楽ちんです。車はトルクで走ります。
ーーモーターショーに展示されるという事は、お蔵入りに成ると言う事。
某ヨタの2stや、6気筒にTurbo3個付け
ディーゼルは過給の偉大なる威力を借りて、ガソリンと肩を並べた
独の某社が日本でCM
ディーゼルの乗用車
日本人はとっても残念
昔ディーゼル乗用車が流行った1リットル60円みたいな軽油価格
ディーゼルが増えれば軽油も安売り競争で安くなる。 ノンターボは1000ccで34馬力?位
これじゃ売りずらいのでターボ付けて50馬力にアップさせた。
どっちかというと日本は軽自動車が売れているので、1Lディーゼルを660ccにして、なんかのボディに乗せた方が売りやすいんじゃないの?
軽油でリッター50キロ走るとか言って売り出せばインパクトはある。 低圧機械噴射のディーゼルはダメです。
自動車や鉄道車両でコモンレール高圧噴射ディーゼルが主流になったのは
排ガス成分の浄化が楽なのと圧縮比が低く騒音・振動少ないから。 へ??3気筒のディーゼルを復活させるの???もう遠くの昔に廃止されたし。
現在MAZDAの2.2Dに乗ってるけども、せめて1.5Lディーゼルでも出して機能性のある車体に乗せてくれればねえ・・シエンタとかのボディーにね。
輸入車ではシトロエンベルランゴとかプジョーリフターとかが有るけどね。
軽油が燃料なので税金が安上がりですね、オイルが高いのがネックです。
太いトルカが低速域から出てくるので運転が楽ちんです。車はトルクで走りますを実感できますね。シャレードのディ-ぜル????無理っぽい。 kumanonadanadaraさんへ
>ディーゼルターボ
>ガソリンのようにオイルクーラーで冷却する必要がない、
ん? ガソリンも変わらず、エンジン冷却の主役は液冷のラジエーターです。必要とされれば、それに潤滑油クーラーが追加される。
のが現代の基本構成なんですが。。。
>ディーゼルターボは燃料をくわないのです。
ん? これも疑問。させた仕事分だけは燃料を食いますよね。
>低燃費高出力のディーゼルターボこそ、
大いなる矛盾です。
大きくて重くて弱くて高くて汚い。これがディーゼルの本質です。それにチンケな過給器Turboも欠点が多過ぎる。それで満足しちゃうのは未熟過ぎる。
で、、、
見た目は4弁ヘッドのディーゼルエンジンが、かつてモーターショーに展示されました、ダイハツ から。
2stで4弁全てが排気弁。イメージ出来ますか? 当然、過給して掃気、でした。
spec的には大いにそそる内容だと思います。が、、、
モーターショーに展示されるという事は、お蔵入りに成ると言う事。秘密でも何でも無く成るのですから、見通しが付いた、先が無いと結論付けられた結果として、展示されるのです。
(過去、某ヨタの2stや、松田だったかな、6気筒にTurbo3個付けとか。Turbo3個は素晴らしい冗談だと座布団十枚でしたw)
ディーゼルは過給の偉大なる威力を借りて、ガソリンと肩を並べたかの様に成った。が、拡散燃焼をさせるので、NOxの生成排出量削減の改善策が見えて来ない。
もしガソリンエンジンを進化させたら、何もディーゼルを引っ張り出す、無理矢理小型車に押し込める愚をやる事も無いんじゃないか?
小型ディーゼルはやる必要が無い。ガソリンエンジンを革新的に進化させるべきである。
しかし、この革新的特許が日本人(黄色猿)の手で成立してしまったから、白豪主義な連中供は危機感を覚えた、「俺達は先進的だ。優れている」と標榜して車商売を進めて行く事に。
電動化は某ヨタがプリウスで先鞭を付けてしまっていた。
残る道はディーゼルしか無い。
って事で無理矢理な道に進んでみたが、大気汚染で喘息が囁かれ出し、酸性雨で歴史的建造物(=外貨を稼げる貴重な観光資源)が「溶けちゃうよ〜」と悲鳴が上がった。ディーゼルゲートで嘘吐きもバレた。
だから掌返しで、全エンジン禁止のEV化という愚挙に走った。。。
ディーゼルは、その規模が許容される車へ。つまり大型車には、金が掛かっても改良して使って貰わねばならない。けど、小型車にはどうか?
無理推しするのは賢く無いんですよ。小型軽量大出力で綺麗なガソリンを進化させて使って行くべきなのです。で、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%9D%82%E5%BC%
の特許を実現させる事が大事に成って来る。日本国の国策としても良い位。だし、それが真の国際貢献にも成り得る。
独の某社が日本でCMを打つ。それもディーゼルの乗用車で。
日本人は物凄く舐められてると思うんですね、技術的にレベル低いし意識も無いし、と。
とっても残念です。 >>必要とされるでしょうか!?
まったく必要とされないでしょう。
プリウスPHVなら、上手く使えば、40~50km/lの燃費も可能な自動車が既に存在している。これからは、やはり電気のシステムがないとダメでしょう。
シャレードディーゼルに乗った事無いと思いますが、3速で引っ張ればおびただしい黒煙微粒子を吐くのです。これが高速の追い越し加速とかやっただけで、煙幕なんですがね・・・ これを今の技術で抑制してアドブルーも搭載したとして、その開発費をペイできるほど、売れるともおもえませんね。
そんな枯れた夢をみるぐらいなら、今のHVに太陽光パネルを付ける・・・という方が現実的であり、これなら「買う」という人も出てくるかもしれませんね。
昔ディーゼル乗用車が流行ったのは、1リットル60円みたいな軽油価格にあります。こちらを啓発したらどうですかね。 その辺りがMAZDAのSKYACTIV-Dです
ページ:
[1]