1251972254 公開 2024-11-28 21:33:00

ついこの前2回目のMT車運転の教習を受けました。 - そこでなのです

ついこの前2回目のMT車運転の教習を受けました。
そこでなのですが、2速で左折する際にスピードを落とすのですが、ブレーキを踏んで減速と同時に「クラッチも踏んで」と言われて、クラッチを切って徐々に半クラにしながら左折したのですが、発進、停止、ギアチェンジ以外でも、このようにクラッチでスピードを調整するというのはよくあるのでしょうか?

121670230 公開 2024-11-29 07:55:00

クラッチはスピードを調整するものではない。
動力を繋ぐか切るかするための物です。
しかし、クランクやS字を通過する時位のスピードの場合、クラッチでスピードを操作することができます。
超低速時にクラッチを切ると動力が切れた上に車輌の自重で車は止まろうとします。
また繋げば車は動きます。
これが超低速時の走り方になります。

1138723991 公開 2024-11-28 21:45:00

人にもよると思うけど、よくあるわけではないが普通にあるような感じですね。
ページ: [1]
全文を見る: ついこの前2回目のMT車運転の教習を受けました。 - そこでなのです