mit1023019078 公開 2024-11-24 22:17:00

タントエグゼです。CVTが滑り気味でしたので一度全てCVTオイルを抜いて

タントエグゼです。CVTが滑り気味でしたので一度全てCVTオイルを抜いてから、エンジン掛けっぱなしでオイルパン外して、パーツクリーナーで綺麗にしました。
新しいオイルを規定値よりちょっと高めに入れて試乗したところ、滑りは完璧に治ったのですが、何故かRに入れても全くバック出来ず、そして何故かニュートラルに入れると少しずつバックします。一体、何故こんな事に? 意味不明です。宜しくお願いします。

ram112555692 公開 2024-11-24 22:53:00

前進と後進でクラッチが動くけど引っかかって動いてないと思う
オイルパン外しながらエンジン回す作業が意味不明です回路内にエア入るので動作不良出てもおかしくないですね
CVTは症状が出た時点で手遅れです

boe1119599600 公開 2024-11-26 13:04:00

おそらくオイルラインのエア噛みか油圧がリークしてるのだと思います。修理としてはオイルパン外したところにあるバルブユニット?バルブボディー?交換でしょうか?費用は7〜8万程度…

blo1226400299 公開 2024-11-25 16:32:00

エンジンを回したままフルードを抜いたらポンプが空打ちして壊れるよ。
おそらく油圧回路にはいったエアが抜けないのじゃないかな。ポンプが空打ちしたからそのうちに新たな不具合がやってくるような気がする。オイル交換でも古いオイルを全部抜くと称してドレンを外したままエンジンを始動してバンバン吹かしまくってるのを時々見るけどね、それでも壊れた様子はないが。
エンジンをかけたまま掃除すると良いって誰かに聞きましたか。

iya122360823 公開 2024-11-25 16:19:00

ミッション交換するかクルマ交換するか

bqx123341150 公開 2024-11-24 22:31:00

滑り気味になってからでは、遅いのでは?
ATの頃にやったことあるのですが、滑り気味になってからだと手遅れなので、手を付けないで最後まで乗って終わりにする方が良かったです。
CVTも同じみたいですね。
ページ: [1]
全文を見る: タントエグゼです。CVTが滑り気味でしたので一度全てCVTオイルを抜いて