なぜ軽のスポーツ Sportsカーて屋根がないのですか。・・・・・・・・・
なぜ軽のスポーツ Sportsカーて屋根がないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コペン COPENとかS660とか。
その他昔のビートとかカプチーノとか。
よく分からないのですが。
なぜ屋根のあるクーペの軽のスポーツ Sportsカーてないのですか。
と質問したら。
オープンカーは爽快だから。
という回答がありそうですが。
ですがオープンカーにすると重たくなるのでは。
馬力が低い軽自動車で重たいて致命的だと思うのですが。
それはそれとして。
ぶっちゃけみんながみんなオープンカーが好きな分けではないと思うのですが。
屋根がちゃんとあるクーペが好きな人もいるからスープラ SupraとかフェアレディZて需要があるのでは。
なぜ軽のスポーツ Sportsカーてオープンカーにしたがるのですか。
クーペの軽のスポーツ Sportsカーにも需要があると思うのですが。
余談ですが。
例えば昭和の時代はホンダ HondaZとかフロンティア・クーペとかミニカ・スキッパーとかあったのでは。
そいつらスポーツカーですか?
それらは軽自動車のオープンカーです。
屋根を開けないなら、わざわざオープンカーを選ぶ必要ありませんよね。それが理由です。
軽のスポーツカーはケータハムのセブンしかないですよ。
軽さだけを求めるならアルトワークスの方がマシですよ。それでもセブンには劣ります。
快適性は皆無です。
スポーツカーってそういうものでしょ。 アルト・ワークスなんかは屋根あると思いますが、限定ではありますがコペンクーペも有りました
軽がセカンドカーでそう言う車種選ぶ人が多いので、たまの休日オープンでのびのび走るっていうのがニーズとしてあるのかもしれませんね
S660は低重心にするためにあえてオープンを選択したって話は聞いたことあります。 オープンカーと言う付加価値が付くからだろう、ただしオープンにすると夏はメチャクチャ暑い冬はメチャクチャ寒い、ビートもロードスターもハードトップと幌車を比べると幌の方が車高が低くてカッコええし開けていると爽快で豪ジャスな気分を味わえる。
車好きの女性は別で普通の女性はどの車も同じように見えるらしい、赤い車で来たんフエラーリやと~~~土屋氏が話していたしかしドアが上に開く車とかオープンカーとか羽のついた車は一味違うのがわかり楽しめると感じ取れるみたいやね。 商品として差別化するのにはオープン化が手っ取り早い。
ビートやカプチーノはNA型ロードスターの成功があって経営陣からうちにはあんな車できないのか?という打診があったのでしょうな。
で、ホンダは縦置きエンジンのFRなんか作れっこないからFFのエンジンをリアに持っていったビートを作った。
で、スズキはジムニーやキャリイ・エブリイのコンポーネンツがあるからFRで決行、脚もNA型ロードスターに対抗して4輪ウイッシュボーンと難解なパズルの如くTバールーフにタルガトップからのフルオープンと変態のスズキの面目躍如。流石に開発コストの回収が思わしくなくマツダにちょっと売ってくれんか?とやったのはご愛嬌か。
なので両メーカーともスポーツカーというよりオープンの2座軽自動車を作ってNA型ロードスターの対抗というか市場調査をしてみたというところなのでは。
コペンは先の2台に比べて遅れてデビューしてますし当時としても旧式のL700系プラットフォームを基にデタッチャブルハードトップを電動開閉機構を組み込んで載せてみた先の2台ともNA型ロードスターとも少し顧客層が違うモデル。たまたまこれも旧型の4気筒エンジン搭載だったのと当時でもローギアードなクロスレシオトランスミッションとさらにブーンX4などからの流用で普通にディーラーや部品商から買える純正部品だけでレース用のミッションも組めるなど一部チューニングフリークに大受けしたわけですな。ダイハツも嬉しい誤算だったかもしれない。
>>例えば昭和の時代はホンダZとかフロンティア・クーペとかミニカ・スキッパーとかあったのでは。
そんなラインナップでいいのならホンダにはTODAYがあったしスズキにはアルトワークスもあるし素のアルトバンのMTもずっと設定してた、ダイハツもミラバンやエッセもラインナップしてましたな。 軽自動車でスポーツクーペあればいいですよね。
私もコペンに乗ってますがクーペがあれば欲しかったです。
※コペンクーペが売ってた時あるのですが数量限定で買えませんでした。
ページ:
[1]