mak1118097207 公開 2024-11-24 21:10:00

FRのクラウン CROWNなのですが、エンジンブレーキかけたらタイヤの減りは

FRのクラウン CROWNなのですが、エンジンブレーキかけたらタイヤの減りは早くなりますか?

1031786 公開 2024-11-24 22:11:00

エンジンブレーキもフットブレーキもタイヤと地面の摩擦で止まるので、負荷は同じです。
しかしFR車の場合エンジンブレーキは後輪、フットブレーキ主に前輪で動作します。
どちらも「やさしく」が基本です。

mis1145492346 公開 2024-11-25 18:14:00

ミッションに負担がかかるくらいで大差ないのでは

roo1211310906 公開 2024-11-24 22:54:00

リアタイヤの減りは早くなります。ATですか?アクセルはなした時に感じる減速感はエンジンブレーキではなくタイヤの転がり抵抗や車体の空気抵抗による減速です。オーバードライブオフや、マニュアルモードにしてダウンシフトなどしないとエンジン回転抵抗による駆動輪へのブレーキ(エンジンブレーキ)はかかりません、一般的なオートマはDレンジだとワンウェイクラッチが働きます。自転車をこぐのをやめた時タイヤは回るのにペダルは回りませんよね?アレがワンウェイクラッチです。Dレンジより下のギアにはワンウェイクラッチが無いのでエンジンブレーキはかかります。
オートマでもロックアップやフレックスロックアップ機能付きだとややこしくなるのでまたの機会に。
※長い下り坂などでフットブレーキのフェード等を防ぐためであれば積極的に使うべきですが、平坦路での減速時にはオートマのエンジンブレーキは使わないほうがいいですよ。アクセル全開加速シフトアップの数十倍の負荷がオートマ内部のクラッチ&ブレーキにかかりますから。オートマ内部ではシフトアップ時はつかんでいたギアをはなすことで増速させ、はなしていた(回転数の違う)ギアを掴むことで減速しシフトダウンです。

lot1231209183 公開 2024-11-24 22:50:00

フットブレーキでもエンジンブレーキでも変わりません。

abl1148536319 公開 2024-11-24 21:22:00

アクセルを離した瞬間からエンジンブレーキ掛かります
逆にフットブレーキだとタイヤの減りが遅いなんてないです
動かすのも止めるのもタイヤです
ページ: [1]
全文を見る: FRのクラウン CROWNなのですが、エンジンブレーキかけたらタイヤの減りは