埼玉での免許更新ですが一時不停止で捕まりました更新は鴻巣まで行かないと
埼玉での免許更新ですが一時不停止で捕まりました更新は鴻巣まで行かないと行けないのでしょうか? >知人の件なのですが、鴻巣じゃないとダメみたいな事が書いてあるみたいです
更新期間に入る直前に届く、更新連絡書の「更新の内容」というところに運転者区分が書かれています。
「優良」「一般」と書かれている人は警察署でも更新手続きができます。
「違反」「初回」と書かれている人は運転免許センターでしか更新手続きができません。
また、運転免許センターでしか更新手続きができない人の場合は、更新場所の警察署という欄が「*」で塗りつぶして消されています。
運転者区分は前回の更新からいくつ違反があったかどうかではなく、過去5年間にいくつ違反があったかで決まりますので、一時不停止以外に運転者区分に影響する違反があったのではないですかね?
いずれにしても、更新連絡書に記載されている内容が全て、警察署で更新手続きができると書かれていなければ、鴻巣に行く以外にありません。 過去5年間の違反が今回の一時不停止だけならば、「一般運転者」になるので警察署で更新できますが、過去5年間に2回以上の違反があれば「違反運転者」に該当するので巣鴨の運転免許センターでなければ更新できません。
埼玉県の場合
優良運転者(警察署で更新可能)
・過去5年間無違反の方
一般運転者(警察署で更新可能)
・過去5年間に3点以下の違反1回だけの方
違反運転者(警察署で更新不可能、免許センターのみ更新可能)
・過去5年間に3点を超える違反または2回以上違反点数の付く違反をした方
※期間は過去5年間で、途中で免許更新をして3年有効の免許証であれば前回更新前の2年間の違反歴も含まれます。
初回更新者(警察署で更新不可能、免許センターのみ更新可能)
・免許取得5年未満で3点以下の違反1回だけの方
※免許取得5年未満で3点を超える違反または2回以上違反点数の付く違反をした方は「違反運転者」になる 正確に回答するには投稿者さんの情報が足りません。
免許取得して初めての更新なら違反に関係なく巣鴨でしか出来ません。
5年以上で一時停止の2点だけなら一般講習です。
更新ハガキに講習区分と更新場所が書いてあるので、それを確認して該当する講習を受けられる場所で更新して下さい。 埼玉県では、講習種別が違反または初回の人は、鴻巣の試験場でのみ更新手続きが出来ます。警察署で更新手続きができるのは、優良、一般の講習種別の人と、高齢者講習を終えた人だけです。 近くの警察署でも大丈夫です。
案内のはがきまたはサイトで確認できませんか? 埼玉での免許更新に関して、一時不停止で捕まった場合、通常は鴻巣の運転免許センターでの更新が必要です。違反歴があると、違反者講習を受ける必要があるため、警察署での更新は難しいです。詳細は埼玉県警の公式サイトで確認してください。 一時不停止違反で捕まった場合でも、通常通り住所地を管轄する運転免許センターで免許更新の手続きを行うことができます。埼玉県にお住まいの方は、鴻巣運転免許センターで更新手続きを行えばよいでしょう。
ただし、一時不停止違反により免許が一時保留処分になっている場合は、その処分が解除されるまで更新手続きはできません。保留処分中は仮免許が発行され、処分解除後に本免許が交付されます。処分期間が終了すれば、鴻巣運転免許センターで通常通り更新手続きを行うことができます。
ページ:
[1]