12791604 公開 2024-11-30 18:26:00

車は電子装備品バリバリのハイブリッド車よりは、シンプルなガソリン

車は電子装備品バリバリのハイブリッド車よりは、
シンプルなガソリン車やディーゼル車の方が故障リスクは少ないですか?
補足近所のじいさんが乗ってる古いカローラCOROLLAとかラジオとカセットテーププレイヤーしか付いてないみたいです。

olq1223949862 公開 2024-11-30 18:34:00

故障のリスクは特に変わらないと思いますが、修理費は高くなる印象があります。
ハイブリッドなので、ガソリン車やディーゼル車よりもエンジンの負担が少ないので、エンジン自体は長持ちする傾向にあると思います。
ただハイブリッドバッテリーの寿命があるので何とも言えません。

1150280689 公開 2024-11-30 23:42:00

そりゃそうです。部品点数が少ない方が故障リスクは下がります。
だから、パワーウインドーも集中ドアロックも無い方がいいし、ABSやエアバッグも無い方がいい。

111172896 公開 2024-11-30 23:34:00

そうでしょうね
日産ジュークに乗ってましたけど、一番下のグレードには、スポーツモードなどが付いていなくて、マニュアルエアコンでした
オートエアコンのグレードだと、スポーツモードなどが選べるのですが、エアコンと基盤を共通化?しているので、エアコンパネルか走行モードのどちらかが壊れると、修理費20万円らしいです

tod124688106 公開 2024-11-30 23:26:00

故障率も低く、修理費も安いんじゃないでしょうか!?

cws114932272 公開 2024-11-30 18:28:00

今時何の車でも電子装備品バリバリです。自動ブレーキが義務化されているような状態ですから。
最低30万キロは乗りたいとでも考えるなら別ですが、15万キロくらいまでであれば大差ありません。
ページ: [1]
全文を見る: 車は電子装備品バリバリのハイブリッド車よりは、シンプルなガソリン