xxx125020877 公開 2024-11-30 21:13:00

某大手中古車を購入、車検整備付だったので、安心して納車後、運転したら、1キロ

某大手中古車を購入、車検整備付だったので、安心して納車後、運転したら、1キロも走らないうちにエンジン警告灯がつきました。
自宅近くのディーラーに持ち込み、コンピューター診断してもらったらO2センサー異常により、他のエンジン箇所にもエラーがでているとのこと。中古車店にすぐ電話しました。3ヶ月保証で直せますとのことですが、車検時に分かってたのではと疑ってしまいます。それにO2センサーのみの交換で済めばいいのですが、それに付随する周辺機器等も不安です。みなさんならこの場合どのように修理依頼されますか?O2センサー変えました→エンジン警告灯消えず→再度点検→違う箇所交換→それでも消えずなど負の連鎖が一番最悪です。個人的には考えられる故障箇所をすべて変えてほしいのですが、果たして応じてくれるのでしょうか?楽しみにしていた納車日が最悪の日になってしまいました。
クレーム的になってしまいますが、さすがに1キロで故障は気持ちがめげました。中古車店に対する要求等最善策があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

tai1147889873 公開 2024-12-1 09:58:00

保証期間中はどんどん壊れてもらって、たくさんリニューアルしたいですね。
2年保証(15万)付けましたがオーディオスイッチしか壊れてくれませんでした。

goo115982054 公開 2024-11-30 22:54:00

とにかく症状を直させればいいだけです。中途半端に知識がある風だからその対応だけにされます。
そもそも
>3ヶ月保証で直せますとのことですが、車検時に分かってたのではと疑ってしまいます。
車検時にエラーが出ていなければ分かりませんよこんなこと
いちいち外したり分解したりするわけじゃないんで。
1km走ったところで点くような状態が予め分かっていればその後の手間が増えるのは目に見えてるんだからそのまま納車なんかしませんって。事前に修理するからしばらく納車待ってくれっていうに決まってます。
症状が出ているからって穿った見方をするのは違いますよ
>O2センサー変えました→エンジン警告灯消えず→再度点検→違う箇所交換→それでも消えずなど負の連鎖が一番最悪です。
O2センサーの故障じゃないところで症状が出ていればそうなるのも仕方のないことです。故障探求なんてトライアンドエラーの連続です
なので
>個人的には考えられる故障箇所をすべて変えてほしいのですが、
今考えられるのはO2センサーでしょうね。
でも次にエラーが出たのであればO2センサー以外の場所が考えられるんだと思いますよ。

neg104413106 公開 2024-11-30 21:19:00

「とにかくもうこの警告灯がつかないようにして下さい」
と言えばいいと思います。
「CO2センサーが」「関連機器が」とか、素人なのに中途半端に技術に深く細かく突っ込もうとするから、「じゃお客様の言う通りCO2センサーを換えればいいんですね?」と店側から足元を見られるんです。
素人なのに中途半端に立ち入って来る客は、プロからも嫌われます。
ページ: [1]
全文を見る: 某大手中古車を購入、車検整備付だったので、安心して納車後、運転したら、1キロ