kok1215808844 公開 2024-11-26 15:45:00

https://www.alpine.co.jp/products/nav

https://www.alpine.co.jp/products/navi/ex10nx2-ha-60-l
現在このナビを使っているんですが、
HDMIの配線をすればAppleのCarPlayは使えるのでしょうか?
教えていただきたいです

kur107009935 公開 2024-11-26 16:26:00

アルパインのEX10NX2-HA-60-Lナビゲーションシステムは
Appleのワイヤレスカープレイに対応していますのでケーブルで繋ぐ必要は有りません

sta121372486 公開 2024-11-26 19:25:00

EX10NX2-HA-60-LはEX10NX2にハリアー60系用の取付パーツを同梱した車種専用モデルになります。
EX10NX2の後ろに枝番の付いた機種がいくつもありますが、これは取付パーツやスイッチ類の違いでナビ自体は同一機種です。
https://www.alpine.co.jp/products/navi/series-ex
有線でCarPlayを使用する場合はHDMIケーブルではなくUSBケーブルで接続します。
無線でCarPlayが使用する場合は既出の回答の通りです。

abs1042404280 公開 2024-11-26 19:25:40

Apple CarPlayを利用するには、通常、ナビゲーションシステムがCarPlayに対応している必要があります。HDMI接続は単に映像を出力するためのものであり、CarPlayの機能を利用するためには専用の接続方法が必要です。したがって、HDMI配線だけではCarPlayを使用することはできません。ナビがCarPlayに対応しているか確認し、適切な接続方法を使用してください。

12322088 公開 2024-11-26 19:26:16

はい、そのアルパインのEX10NX2-HA-60-Lナビゲーションシステムは、HDMIケーブルを接続することでApple CarPlayに対応しています。
具体的には、ナビ本体の背面にあるHDMI入力端子にApple純正のLightning-HDMIケーブルを接続すれば、iPhoneの画面をナビの大画面に映し出すことができます。これによりApple CarPlayを使用できるようになります。
ただし、ナビ本体とiPhoneをHDMIケーブルで直接接続するだけでは音声は出力されません。音声を出力するには別途アルパインの専用ケーブルKCU-610HDが必要になります。このケーブルを使えば、HDMIケーブルで映像を出力しながら、音声もナビのスピーカーから出力できます。
HDMIケーブルとKCU-610HDケーブルの2本を用意すれば、Apple CarPlayをこのナビで快適に使えるようになります。
ページ: [1]
全文を見る: https://www.alpine.co.jp/products/nav