chi1234964262 公開 2024-11-27 14:38:00

TOYOTAシェンタか、HONDAFREEDかで迷っています。シェンタ◎TOY

TOYOTAシェンタか、HONDAFREEDかで迷っています。
シェンタ◎TOYOTAの信頼性△モデルが古いFREED◎Mチェンジしたばかり△少し高い
サイズ、燃費、性能共にほぼ互角。
皆さんだったらどちらにしますか?

pro126287528 公開 2024-11-27 16:40:00

似たような車のようで、
結構キャラクターの違う車だと思ってます
シエンタは5人乗りで使用するならお勧め
ラゲッジルームが使い勝手よく、考えられた車だと思います
フリードは6人乗りが魅力的
セカンドシートがキャプテンシートでサードシートもシエンタより出来が良い
シエンタより快適に6人が移動できます
5人以下で乗るなら、シエンタがお勧めです
7人乗りは、サードシートの出し入れが面倒
セカンドシートに荷物を置きながらは難しいし、乗り心地が悪い補助席なの出し入れがし難い
フリードは荷物を沢山つみたい人には良くない
跳ね上げ式で、窓が潰され室内に圧迫感ができる
私は家族以外乗せないので、5人乗りで良いからシエンタ

clo1117413980 公開 2024-11-30 16:51:00

私の場合はデザイン(外観)で新型フリードに決めました
エアロ付けました
シエンタはモデリスタにしてもオリジナルの個性が強すぎて好みではなかった
買ってから走行時静かで快適なので良かったと思ってます

kuj1110710948 公開 2024-11-28 09:55:00

燃費、性能共にほぼ互角ではないですよねー
高効率・低燃費・ハイパワーなのがホンダです。 トヨタの鈍い走りと燃費が良くないシエンタとは比較になりませんよ!
ホンダ車は、ラッゲージ収納に優れています。但し ボディーは、相変わらず弱いです。

kor123155222 公開 2024-11-27 15:31:00

シエンタですね!
理由は、フリードよりリセールが高いからです。

1146498757 公開 2024-11-27 15:01:00

私はシエンタにしました。
比較要素は多数ありますが、
・PDA(一般道路での運転支援)
・冬季に使う後席用ヒーターダクト
・パブリックビューやコーナリングビューにおけるカメラの解像度
の3点が決定的でした。
一方で、後席クーラー・3列目シート・ひじ掛けを重視するなら新型フリードです。

owa116424484 公開 2024-11-27 14:42:00

同じように悩み、行ったり来たりしました。
どちらがだめとかがなくて本当に悩みすぎてしんどかったので、最後はデザインがどちらが自分好みかでシエンタにしました。私はシエンタはモデルが古いほうが好きだったのもあります。
ページ: [1]
全文を見る: TOYOTAシェンタか、HONDAFREEDかで迷っています。シェンタ◎TOY