w_c1220215947 公開 2024-12-2 12:09:00

車のバッテリー交換について質問です。中古のダイハツキャストに乗って

車のバッテリー交換について質問です。
中古のダイハツキャストに乗っています。
先日ガソリンスタンドで給油ついでにバッテリーの点検もしてもらったのですが、その際に添付画像のような結果が出ました。
負荷電圧10.76V、「バッテリーはだいぶ弱っています。早めの交換をおすすめします」とのことなのですが、普段車を整備してくれている父は「充電できたからまだ使える」と言って交換に応じてくれません。
私は車に疎く、正直このような結果が出て怖くて仕方ありません。今すぐにでもバッテリーを替えてほしいのですが、本当にまだこのまま乗っていて大丈夫なのでしょうか?
時々父が動かしてくれていますが、普段私は月に1・2回、6km程度の走行しかしていません。雪国在住です。

lsl1149132157 公開 2024-12-2 12:15:00

結論から言うとバッテリーはまだ使えます。
バッテリーの寿命が末期になってくると明らかにセルモーターの動きが遅くなるので分かりやすいです。
ただ、月に数回の使用というところが心配です。
乗ろうと思ったらバッテリーがご臨終している可能性はあります。
すぐにブースターなどで充電できる環境なら良いのですが、私だったら大事をとって交換しておきます。
サイズが小さいバッテリーですのでそこまで高額ではないはずなので。

z341141286201 公開 2024-12-3 10:31:00

最近の車はエンジンのかかりがよいため、バッテリーの不調を感じる事が少なくなってきてます。そこで大切なのがバッテリーの定期点検、定期交換です。
バッテリーは使用頻度や走行距離といった使用環境によっても寿命が異なるため、一概に寿命時期を想定することは非常に困難です。そのため法定点検時にバッテリーの点検を受け充電状態を確認することが有効でバッテリーの使用期間が2~3年以上経過している場合は車検がバッテリーの交換時期の1つの目安になっています。不意のバッテリーのトラブルを未然に防ぐ為にも早めの交換をお勧めしますね
車は動かなくなってしまうと面倒な事がありますので御検討材料にしてみて下さい。

suk115522915 公開 2024-12-2 15:28:00

結論だけ先に言うと、その結果は鵜呑みにせず、整備工場で点検してもらってください。

まず、負荷電圧に関して。
バッテリーに負荷をかけたときの電圧降下を見ています。
劣化していると降下量が増えます。
ただ、負荷値が不明なのと、今どきのバッテリーは測定できません。
20年くらい前の測定方法です。
充電制御車になった現代では、このテスターは使えません。
なので、そのテスター結果は全くあてになりません。
さらに、ガソリンスタンドは販促用にテスターを使っているため、悪くもないのに「悪い」と言います。
よって、ますますあてになりません。

kab1042043404 公開 2024-12-2 13:55:00

他の数値が分からないから何とも言えませんが、負荷電圧10.76Vは普通ですので、それだけだと別に悪くないですけどね。
アイドリングストップ車なら経験上、古くなって性能が落ちてくるとアイドリングストップから復帰する時にヘッドライトがチラついてそれを放置してるとメーターのアイドリングストップランプが点滅してきます(ここまで来るといつ上がってもおかしくないですし、ここまで使うのはリスキーですが)。
別のスタンドかディーラー行ってもう一回バッテリー診断してもらった方が良いかと。
その情報だけだと分かりません。
ちなみに充電できても性能(容量)が落ちてるバッテリーは満充電しても1.2日目放置すればバッテリーは上がるので充電できれば大丈夫ではないです。

ken112065136 公開 2024-12-2 13:18:00

バッテリーサイズも間違いでは?
とりあえず乗る時にアイストを止めていれば大丈夫の様に思います。
走っている時にダイハツ車だとエコアイドルランプが点滅しだしたら交換した方が良いです。

sab118136235 公開 2024-12-2 12:50:00

もう少し行けるでしょう
不安なら、バッテリー上がりの対処法を覚えることです
どうすれば良いか分からないので不安なのです
どうすれば良いか知ってたら不安は無くなります
何でもそうですが、知らないから不安。知ってたら不安ではないです
ページ: [1]
全文を見る: 車のバッテリー交換について質問です。中古のダイハツキャストに乗って