刈払機のマフラー清掃について今まで使っていた刈払機のマフラー
刈払機のマフラー清掃について今まで使っていた刈払機のマフラーは触媒無しで、カーボンが溜まってきたらマフラーをバーナーで焼いて清掃していました。
今回、刈払機を購入したところ、マフラーは触媒付きになっていました。
エンジンオイルはFD級のものを使用していますが、マフラーにカーボンが溜まった場合、触媒無しマフラーのように、焼いて清掃はできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。 エンジン停止後の残熱で触媒を再燃焼させるようです。
今までカーボンが溜まったのは見たことありません。 できますよ。ただ炙り過ぎ注意です。
やまびこ系?ですかね?触媒?消音だったかなぁ?とにかくマフラー内ハニカム構造の部分は熱が付きやすいので、エアクリーナーの清掃、交換、まともな混合燃料で、使用しする分にはまず、カーボン詰まりやタールになることが少ないはずです。
ページ:
[1]